海津市 ✖️ GEECRACK
午後から大江川水系のある海津市役所へやってきました。
今回は海津市漁協さんではなく海津市役所。
お題は
海津市のふるさと納税をジークラック商材で行うことになりました。
えっと、うちルアーメーカーですか⁉️
ですね(^^)
最初に話しを頂いたのは昨年末の12月。
最初はほんと?
でしたが、年明け1月に来社され詳しく聞かせて頂いだき
是非ご協力させて下さい!となりました。
あまり詳しくなく、いろいろ聞いてみたが
簡単に例えると
俺の場合なら
岐阜市に住んで、岐阜市に納税をしているが
その一部を海津市に寄附をすると、そのお礼に特産品が頂ける。
その特産品を我々ジークラック商材になる訳。
そうすると海津市としても税収が増える。
大江川水系で海津市漁協さんとは中部プロショップ友の会で繋がりはあったので、海津市さんとしても
初めましてではない。
だから今回はその延長でふるさと納税の話しがあった訳だね。
これって、我々の業界にとって面白い話しだと思う。
漁協さんだけでなく、海津市さんとも関係が
上手くいったら悪い話しじゃないよね⁉️
我々のルアーなどで海津市の税収が一気に上がったら…
新しい切り口になると思う。
詳しくは書かないけど、ちょっと考えたら分かるかと思う。
大人なら書かなくても分かるよな⁉️
だから絶対にやってみたいんよね。
そして海津市の税収を釣具で増やせないかと。
うちのジークラック商材とかの小さな枠でなく
ジークラックとコラボで他のメーカーと手を組んでも
この企画を進めてみたい。
実は先日、某メーカー社長とは酒呑みながら相談はした。
もちろん、やろう‼️の二つ返事。
まだどんな企画内容かは詰めてはいないが
今年中にいろいろ仕掛けて、海津市の税収を、
ふるさと納税で一番の寄附金を集めれないかと考えてる(^^)
このふるさと納税の窓口である
海津市の企画財政課さんがキープキャストにも出展されます。
キープバンド募金のすぐ隣でブース出す事になりました。
キープキャストに参加される方はお立ち寄り下さいね。