アングラー募集を考えてます。
2月初旬にはインテックス大阪にて大阪フィッシングショーが開催され
2週間後にはキープキャストが開催される。
それが終わると、気がつけは春の訪れと共に
釣りシーズンも開幕。
今年はジークラックとしても、いろいろチャレンジし
新たなシーズンに向け始動したいと考えてる。
そこでジークラック製品をプロモーションする中で
フィールドモニターなるアングラーさんも募集したいと
検討をしている。
テスターさんは開発などまで我々と一緒に関わりたいので、お付き合いしながらと考えてるので今回はモニターさん募集となる。
いつのタイミングでどんな形で応募していくかは只今検討中だか、春までには終わらせたいかな。
バスフィッシングはもちろんだが、今年は
イカメタル、ティップラン、陸っぱりのソルトなどのソルトアングラーさんを積極的に募集してみたいと考えてる。
その条件は…
それらのジャンルの釣りが大好きであること。
ジークラックが好きであること。
以上。
まずは絶対条件かな(^^)
俺も20年以上この業界に関わらさせて頂き、いろんなメーカーさんなどのプロアングラー、テスター、モニターさんも見てきた。
近年のSNSのブログ、Facebook、Twitterの拡大でメーカーのプロモーションをお手伝いするアングラーさんは急激に増えたと思う。
これに関しては業界にとっても非常に良いことであり、これからもインターネットによるプロモーションは広がると思う。
しかし、良いことばかりでもないのも現状。
詳しくは書くつもりはないが、簡単に書けば
メーカー側は仕事。
アングラーさん側は趣味の釣り。
難しい話しだが、これを少し理解して貰えてない。
メーカーのスタッフの向こうには家族も居る。
生活も、大きく言えば人生を掛けている。
でもプロモーションを手伝うアングラーさんには、そこはなかなか伝わらないからね。
SNS上で人気者になりたい。
いいねの数増やしたい。
釣具が貰える。
と、ちょっとメーカー側の思いの違う方も居ることは事実。
これは何処のメーカーさんも同じ。
もちろん、いわゆるプロアングラーみたいに仕事としてる訳ではないから仕方ないけどね。
プロの世界で言えば
昨年度、プロ野球界で広島カープの黒田投手。
アメリカのメジャーリーグで活躍し、まだメジャーリーグで高額の年俸で契約出来たにも関わらず、残りの野球人生を自分を育ててくれた古巣の日本球団の広島カープに戻り、優勝に導く大活躍をした。
これにはプロ野球を詳しくない俺も黒田投手のファンになったね
真逆な例えだが
1年付き合ってたけど、先週別れて昨日新しい彼氏(彼女)が出来て、今ラブラブなの〜〜てへ❤️
とも…。
どちらが好きか、正しいのかは人の価値観だから問わないがね(^^)
だから条件に、好き を入れてみた(^^)
もちろん前者はプロだが、出来れば前者みたいなアングラーさんと出会いたいよな(^^)
我々もこれからメーカーとして、いろんなことにチャレンジしていく。
だからこそ、同じベクトルを持ってるアングラーさんなら大歓迎したい。
どのタイミングかは分からないが、春までには何だかの形で応募したいと考えてます。