フクロウが欲しい。 | GEECRACKの社長ブログ

フクロウが欲しい。

{1F10406B-9AD7-4B35-B714-F9AD27EA04AF:01}


朝社内で女性スタッフと話しの流れで
先日テレビでフクロウがたくさん飼育されている
喫茶店の話しになった。

{D972BA44-CB5D-49AF-834A-33A895B9BE83:01}


個人的にフクロウとブルドッグは飼ってみたい。

しかし後輩がブルドッグを飼っていたが
ちょっと大変そうなのでやめた。

しかしフクロウなら…とフクロウを調べていく内に

釣具の業界の大きさを表す時に

釣具業界はペットフード業界より小さい

と耳にする。

ではちょっと調べてみようと検索してみた



{77C38328-5A13-4A2A-9D54-0FECE3EEA439:01}

ペットフード産業だけで3800億円市場。

近年の発表では釣具業界は1400億円市場と言われている。
10年以上前のピーク時期で2800億円市場と言われているから、ピーク時期でも叶わないことになる。


{B4C9479C-2071-4F7E-BF4B-A3648E1A8EC7:01}


ちなみにキャットフードの市場で1650億円だから
お猫様にも負けてます(^^;;

あのシーチキンの缶詰に負けるてるのか…^_^;

我々も頑張ってるんだけど、人工減少、趣味の多様化で釣具業界も年々縮小傾向なのは肌で感じている。

だから駄目とは考えてはいない。

我々の様な中小企業はだからチャンスもある。
大企業などは資金、規模全てにおいて大きいことで小回りは効かない。

規模小さな中小企業だからこそ、小さなアクションを起こせるからね。

例えば、弊社は生産を中国から日本へシフトした。
2年前はゼロが今年は80%シフトしてる。

小さな小さな会社だから出来るアクションだと思う。

会社を経営されている方だと分かるだろが

大きくするのは実は意外に簡単な時がある。
大きくするのではなく、タイミングで大きく成ってしまうからだ。

階段登るのは勢いで上がれるが、実は階段を下りのは下手だったりする。

小さなプライドが邪魔したりするんよね(^^)

起業して20年経つが、個人的にいつも思うことは
どれだけ小さな方程式を作れるかだと考えてる。

方程式とは会社であり、商いでもある
数式が小さく。シンプルな方が良い。
数式が小さいから答えが小さい訳でもない。

業界が小さくなれば、なるほど…
私からすれば得意分野だったりします(^^)

フクロウからこんな話しになるとは(^^;;