大泥棒ジグは廃盤。 | GEECRACKの社長ブログ

大泥棒ジグは廃盤。

{647C0041-F00B-474B-AC28-2856177FDB49:01}

まだまだ先の話しになりますが
最近問い合わせなどもありましたので
ちょっと紹介します。

昨年タルイカ用に生産しました
大泥棒ジグは今季は生産しません。

正直。なかなか生産効率も悪くあいませんでした(^^;;

だから現在釣具店様の店頭にある商品で終了です。
社内にも部材などありますが生産はしません。


では今年はタルイカ商材はないの?

ではなく
ちょっとチャレンジします。

実は去年大泥棒ジグ生産に追われながら
考えてた、ABS製のタルイカジグ企画してます。

{0268DE4E-AEDA-4911-8864-4C0C3261576A:01}


{16F3B88F-03FC-41A6-9A3B-7E0F1BAB3C02:01}

ようやく外観はぼんやり見えてきました。

塗装したジグバージョン。
泥棒スッテの様な布巻きバージョン。

レギュラーシンキングモデル以外にスローシンキングなどなど
ABS製にすれば幅は広がります。

カンナ(針)も只今データ出しして、試作作成していますから!


全長サイズも2サイズくらい作りたいね

このタルイカ市場は何せ小さな小さなニッジ
市場で、まだ北陸の日本海しかない。

ただやってないだけで、間違いなくタルイカは居る。
ゲームフィッシングで成立してないだけ。

そんなニッジ市場だけど金型投資してまでも
やる理由がある。


それは個人的にめっちゃ楽しいから。

バスフィッシングからルアーフィッシングを知り
いろいろ釣りしているけど
残念な話しデカい魚ほど遠方であたり、なかなか釣れない。

しかしこのタルイカ。
それ程ハードル高くない(^^)
去年は確かに渋かったけど、今年は全般的にイカ好調だからね
今年こそは20キロオーバーも夢ではない気がする!

この釣りはハマるからね。

まだ、こんな段階ですが
10月にはリリースしたいと考えますので(^^)

お楽しみに!