何か最近左手の指が痛いと思っていて、弦が錆びてる、力み過ぎ、とか、理由は色々ありますが、違和感が凄かったんですね。
ふと弦高を測ってみると、1.5mm!
基本1.2mmだったので、ネックが順反りしていたんですね、、、全然気づかなかった

そこでロッド調整して思い切って1.0mmにしてみました。
特にビビりもないし、指の痛みも減りました

楽器の調整ってほんと人それぞれで、スティービーレイボーンのように太い弦を張ってチューニングを落とすことによって説得力のある力強い音を出したい人もいれば、フラットワウンドで丸い音を出したい人もいれば、弦や調整とか全く気にせず素晴らしいプレイをする人もいると思います。
確か、ジミヘンは10〜38ですよね?現代では見かけないセットですが、こういうセットってすごく現実的だと思うんですよね。たいてい高音弦は太い音にしたいし、低音弦は軽くしたいですよね。