弦交換とピックアップ交換をしました

ストラトらしさを活かしつつジャズの真似事みたいなことしたい、、、なんて思っていたのですが普通に考えてストラトでジャズなんてありえないですよね

そんなわけでドーン!シングルサイズハムバッカーの中で最強の出力を誇ると言われていたFAST TRACK 2 !
20年くらい前ですかね、、歳がバレますが笑 当時はフロントシングル、リアハムというのが一つの形としてあったと思います。ベースでいうとPJタイプみたいな感じですかね。
あんまりカッコよくはないのですが、すごく使いやすいんですよね〜
その頃買って工具箱でホコリをかぶってたヤツです。

その後時代は本物志向に流れ、使い勝手重視というより、オリジナル重視というか、オリジナルの良さを活かしつつ欠点を補っていくような作りにギターはなっていったような気がします。
自分の場合もそんな感じで、ノイズは出ないし、キツすぎないシングルコイルを使っていました。
まぁ、でもやっぱり音が軽いですからね。本来はリアにつけなければいけないFAST TRACK 2 をフロントに持ってきてみました。
どうなるんでしょうね、、、まぁ、他の人が聴いてもたいした違いはないと思いますが、自己満足の世界ですね

弦は、前回1月20日に換えてるんですね。エリクサーは何も気を使わなくていいので楽でした。でもちょっと硬い感じはしますね。今回はアーニーボールに戻しました。
ね、、、眠い、、
