二次的創作のこと
あんまりしないんですが(普段の妄想をそう言うのでは?)
改めて桃色の扉の「セリフ」を思う(よっぽどツボだったらしい)
このヒトミさん、もう扉を閉める準備のできていた人だとしたらどうだろう
ここから先は本編「Seven Doors」とは全く違うお話です(おい)
管理人さんにはもう開けることのできない扉
桃の扉は閉ざされてしまった
そこにつながる橙の扉、その橙の扉につながっていた黄色の扉
それが唯一の桃の扉の中に入る方法
さて、扉を閉じる準備はすんだ
と、言っても
ヒトミさんにはあまり手段はありません
ロープなんてもっての他
ひとつひとつ手探りで
さあ…と思う直前に橙の扉が開かれて、それと同時に黄色の扉も開かれた
誰もいない、誰もこない扉のうちで、ひっそりと終わらせることは容易ですが
マコトさん、ほぼ毎日やってきます
「買い物しといたよ」「掃除しといたよ」「洗濯しておいたよ」
…思うんですけど、親友の彼氏に下着とか洗われるの絶対イヤよね
(すみません、お客様、舞台はファンタジーでございますよ)
まあマコトさんはそこんところは気がつく男であったと信じるので
うまいことやってくれていたとは思うけどさ
食事に関して言うと
ヒトミさん、マコトさんがもっとも得意とするクリームスパゲティにも反応しません
これは珈琲も同じ
これ確実にヒトミさんの嗜好には合っていないはずなんです
一瞬手が止まる
一瞬止まって…何事もなかったかのようにもう一口飲む、それで終わりです
食事もマコトさんがいれば申し訳程度には食べてはくれますが
後で食べてねと置いて帰った日には手もつけてない
「まずかった?」と問うと「いいえ」と答える
ただ食欲がなくて、それだけですと
コトハは忙しくて毎晩帰ってくるのが遅い
海外に行くことも多い
必然、ヒトミさんと一緒に食事を取ることが多くなる
申し訳程度でも食べてくれた方がいいし
第一、一人で誰かを待ちながら食べる食事よりはおいしい
マコトさん、目の前にいるヒトミさんの表情を変えたいと
ほんのちょっとでいいからと、そう思ったんだと思うんです
そんなある日
マコトさんが作ったナポリタンを食べて
ヒトミさん、一瞬手が止まる
一瞬止まって…大粒の涙が流れ出す
どうして?
それはヒトミさんが初めて取材した
それからも何度も何度も通った
世界で一番おいしいと思った
そのお店の味でした
ヒトミの書いた記事を読んで、お店に行って、何度も何度も頭を下げて
「ヒトミちゃんにだけ」って条件でマコトがレシピを教えてもらった
そんなナポリタン
その涙はヒトミの
マコトの
何かを洗い流したような
いいえ、押し流したような気がするのです
2人手をつないで外に出る
「今日は少し元気だね」
「どうして?」
「少し強く手を握り返してくれたからかな」
…君たち、中学生ですかーーーーーー!!!!!(爆)
昨日のTVの話に始まるたわいのない話も
少し前の苦い思い出話も
とにかく2人でいるだけで楽しい
楽しくて楽しくて
あまりにも楽しくて
だから
ヒトミさんはもう一度、扉を閉めようとしたんじゃないかと思う
これ以上好きになる前に
これ以上欲してしまう前に
全てを壊してしまおう
それがあの雪の日ではなかったかと思う
ヒトミさんはこのままで良かった
マコトさんと会えるだけで良かった
だってコトハのことも大好きなんだもの
昼間のマコトさんだけで充分な気もしました
あの日、マコトさん、コトハに告げるの何度も失敗するんです
ヒトミは言う
「今日じゃなくてもいいよ」
先延ばしにしたいのはヒトミです
「言うっていったのにな」も「マコトくんのたぶんはあてにならない」も
責めてるわけじゃない、ほっとしてるんです
言うっていいながら言えない、たぶんって言ってもあてにならない
そんないつものマコトさんでいてほしい、もう少しだけ
でもその日はやってきた
マコトが強く握る手
その日は少し痛かった気がする
…とかいう桃がタイプなんですが、いずれどちらかで会えますように
さて、そろそろ七戸荘を失礼させていただこうと思いますよ
彼の君への帰り道、忘れかけたのは久しぶりなのでね
改めて桃色の扉の「セリフ」を思う(よっぽどツボだったらしい)
このヒトミさん、もう扉を閉める準備のできていた人だとしたらどうだろう
ここから先は本編「Seven Doors」とは全く違うお話です(おい)
管理人さんにはもう開けることのできない扉
桃の扉は閉ざされてしまった
そこにつながる橙の扉、その橙の扉につながっていた黄色の扉
それが唯一の桃の扉の中に入る方法
さて、扉を閉じる準備はすんだ
と、言っても
ヒトミさんにはあまり手段はありません
ロープなんてもっての他
ひとつひとつ手探りで
さあ…と思う直前に橙の扉が開かれて、それと同時に黄色の扉も開かれた
誰もいない、誰もこない扉のうちで、ひっそりと終わらせることは容易ですが
マコトさん、ほぼ毎日やってきます
「買い物しといたよ」「掃除しといたよ」「洗濯しておいたよ」
…思うんですけど、親友の彼氏に下着とか洗われるの絶対イヤよね
(すみません、お客様、舞台はファンタジーでございますよ)
まあマコトさんはそこんところは気がつく男であったと信じるので
うまいことやってくれていたとは思うけどさ
食事に関して言うと
ヒトミさん、マコトさんがもっとも得意とするクリームスパゲティにも反応しません
これは珈琲も同じ
これ確実にヒトミさんの嗜好には合っていないはずなんです
一瞬手が止まる
一瞬止まって…何事もなかったかのようにもう一口飲む、それで終わりです
食事もマコトさんがいれば申し訳程度には食べてはくれますが
後で食べてねと置いて帰った日には手もつけてない
「まずかった?」と問うと「いいえ」と答える
ただ食欲がなくて、それだけですと
コトハは忙しくて毎晩帰ってくるのが遅い
海外に行くことも多い
必然、ヒトミさんと一緒に食事を取ることが多くなる
申し訳程度でも食べてくれた方がいいし
第一、一人で誰かを待ちながら食べる食事よりはおいしい
マコトさん、目の前にいるヒトミさんの表情を変えたいと
ほんのちょっとでいいからと、そう思ったんだと思うんです
そんなある日
マコトさんが作ったナポリタンを食べて
ヒトミさん、一瞬手が止まる
一瞬止まって…大粒の涙が流れ出す
どうして?
それはヒトミさんが初めて取材した
それからも何度も何度も通った
世界で一番おいしいと思った
そのお店の味でした
ヒトミの書いた記事を読んで、お店に行って、何度も何度も頭を下げて
「ヒトミちゃんにだけ」って条件でマコトがレシピを教えてもらった
そんなナポリタン
その涙はヒトミの
マコトの
何かを洗い流したような
いいえ、押し流したような気がするのです
2人手をつないで外に出る
「今日は少し元気だね」
「どうして?」
「少し強く手を握り返してくれたからかな」
…君たち、中学生ですかーーーーーー!!!!!(爆)
昨日のTVの話に始まるたわいのない話も
少し前の苦い思い出話も
とにかく2人でいるだけで楽しい
楽しくて楽しくて
あまりにも楽しくて
だから
ヒトミさんはもう一度、扉を閉めようとしたんじゃないかと思う
これ以上好きになる前に
これ以上欲してしまう前に
全てを壊してしまおう
それがあの雪の日ではなかったかと思う
ヒトミさんはこのままで良かった
マコトさんと会えるだけで良かった
だってコトハのことも大好きなんだもの
昼間のマコトさんだけで充分な気もしました
あの日、マコトさん、コトハに告げるの何度も失敗するんです
ヒトミは言う
「今日じゃなくてもいいよ」
先延ばしにしたいのはヒトミです
「言うっていったのにな」も「マコトくんのたぶんはあてにならない」も
責めてるわけじゃない、ほっとしてるんです
言うっていいながら言えない、たぶんって言ってもあてにならない
そんないつものマコトさんでいてほしい、もう少しだけ
でもその日はやってきた
マコトが強く握る手
その日は少し痛かった気がする
…とかいう桃がタイプなんですが、いずれどちらかで会えますように
さて、そろそろ七戸荘を失礼させていただこうと思いますよ
彼の君への帰り道、忘れかけたのは久しぶりなのでね