鵠さんと関谷さんについて考える | My Favorites

鵠さんと関谷さんについて考える

原作はまだ1・2巻しか読んでいないので
Axleの加藤さんを観ての「考え」です

この2役、久保ちゃんに対してもう楽しくってしょうがない役なのかな、って思います

鵠さんはきっと「くすくす」

久保ちゃんより余裕ぶちかましている人でなくてはなりません
きっと久保ちゃんのことをちょっぴり気に入っていて
なので「いぢわる」したいんだけど
今までの久保ちゃんはなかなかそんな隙を見せてくれなくて
ちょっとつまんないです

ある日、久保ちゃん、鵠さんにお願い事をしてきます
うーん、とりあえず警告は2回しとく?
「医療行為は別途料金がかかって値がはる」そして
「無免許」
その承知の上で頼んでくるんだもの
なーんか鵠さんのくすくす笑いが聞こえちゃってくるような気がするんですけれど
久保ちゃんの初めての執着は、初めての弱みでもあるのだもの
鵠さんが時任くんの主治医である限り
久保ちゃん、鵠さんのお願い断れないもの
もう楽しくってしょうがない気がします
時任くんが久保田さんに薬を運ばせてたと知って「お前なぁ」って言う所
「根本は君のせいなんだけどなぁ」ってやっぱりくすくすだと思います

んでね、登場シーン
「この国では、そう呼ばれている」
…この時点で、以前は違う場所で違う名前で呼ばれていたことがある「裏の人」だってわからせなきゃいけないでしょう?
視線ひとつで場面を「この中華街」にしなきゃいけないわけで
久保ちゃんとの関係も説明しなきゃいけなくて
危ない物も扱ってますよって事もにっこり言ってて
うふふ、作りようによっては、こんな人、女子大好きでしょう?
…実際側にいたら嫌だけど (^^)

まあ加藤さんの「鵠」さんから、こう感じたぞ
更なる「くすくす」の鵠さんに会いたいぞ、と言う応援メッセージです
大事な役とポイント任されてますよねぇ
意外に加藤さんは吉谷さんに期待され始めているのかもしれません(←意外言うなっ!)


関谷さんは大阪公演ですでに好きなキャラなんですけれど
「母親」に対して何かありげだなぁ…とか
それは彼の「オネエ言葉」に関係があるのだろうか?とか
興味津々です

で、時任くんはタイプじゃないそうですが
男の子の服を脱がしていくのは絶対嫌いじゃないと思うので
めっちゃ楽しんで欲しいぞ!と

でもそれより時任くんが嫌がってるのを見て
めっちゃ不快になっている久保ちゃんの顔見る方がすっごく楽しいんだと思います

…やっぱり実際側にいたら嫌だなぁ (^^ゞ