虚構を越えたリアル
なんと愛しき幼子たちであることか
まだ全部を見あげたわけではございませんので、追加修正あるとおぼしめせ
今月シアテレで放送されているスタジオライフの「ロミオとジュリエット・シニョーリチーム」
良いですね
このロミオとジュリエット
実に幼い
本当におバカさん
なのだけれど
愛さずにはいられない
「愛してる」
ただそれだけ
「ずっとお互いを見つめていたい」
ただそれだけ
ふれあうこと
だきしめあうこと
キスをすること
あなたを愛すること
それだけしかなくなってる2人は
実に魅力的で、実に破滅的
エルベチームの2人が「誰にでも起こりうる恋」ならば
シニョーリチームの2人はあまりにも幼すぎて
この恋を永遠のものにするには「死しかない恋」
それくらい突っ走る
若い恋
ブラボー、アラケン・マツシン
まず荒木さん
ツボつきすぎぃぃぃぃ!!!
「どうしてあなたはロミオなの?」のくだりですが
別れ際、「こんなに別れが甘いなら、ずっと朝までおやすみなさいを言っていたい」
そう言いながら指が一本ずつ離れていく
最後の1本が離れ…そうな瞬間、ロミオが手首をつかんでかるーーく引くんですが
もうジュリエット、両手を広げて抱きつくの
この「引くタイミング」がすばらしい
で、キスをして
もう1回キスをするのかなーと思いきや、おでこにキスですよ
この2人がめっちゃかわいい
わたくし、加藤巨樹さんにはパリスを所望しておりますが
こんな「初恋暴走ラブリー」加藤ロミオなら観てみたい
…相手役は女性を希望いたしますけれど
エルベチームはなんつーか「初恋」ではないんですよね
両方がすごく色っぽい
てか、相手役なんども重ねてますからね
もう、しっくりというか、しっとりというか
どうすれば美しいのかわかっていらっしゃる
その分「初恋のだーーーーーっと突っ走る感」が失速気味
私、やはり舟見さんはジュリママで観たかった気がする
ジュリエットは吉田さんで
この2人、雰囲気というか、くくりが一緒の気がしています
吉田さんは唯一私が「舟見さん以外で1024やってもいいよ」な方なのです
(↑何気に偉そうですが、私にとっては1024は特別なのさ)
すごくステキな親子になったに違いない!!
んで、ロミオがティボルトを殺して追放になるシーンですが
…アラケン、はだけっぷりがステキーーーー!!\(--;)
実に良い感じです
その前のバルコニーシーンとの2人とは確実に関係性は変わっているし
とりあえずこの2人は「初恋」なんです
たぶん
エルベの2人は「ロレンスが起こした手違い」で悲劇に変わったけれど
シニョーリの2人は「ロレンスがかかわったこと」で悲劇に変わった
そう、たぶん
この2人
もしもロレンスが手を貸さなければ
ジュリエットもロミオも自ら死を選ぶことはなかった気がする
ジュリエットは散々駄々はこねるけれど、嫌々ながらも結婚し
2年後にはかわいらしい赤ちゃんなど抱きながら遠くのロミオをせつなく思い返していただろうし
そんなロミオはジュリエットの結婚を嘆きながらも
それをなぐさめてくれる女の子に新しい恋を見いだしていたのかもしれない
なんだけれども恋をしているのは「今」なので
狂おしくて、せつなくて、会いたくて、死んでしまいそう
そんな初めての恋
劇場中継で観る限り、軍配はシニョーリでした
…ただ
この芝居をぶっちぎって、「忍者養成アカデミー」に走ったことは後悔しませんけどね(^_-)-☆
■追伸
今まで見た中で1番幼いロミオとジュリエット
実年齢が…ではなく、舞台の上での彼らの恋が
そしてロミオが追放されるシーン
初めて気付いた言葉
「どうしよう、なんだか胸騒ぎがする、下にいるあなたの姿がお墓の底の死人に見える」
「僕の眼には君がそう見える」
そうなんだ
生きているお互いを見るのは、これが最後だったんだ
そう初めて感じたロミオとジュリエットでした
そして毒薬を手に入れた時のロミオのセリフ
「さあ、金だ。人の心にとっては何よりの猛毒。厭わしいこの世では貴様が売りしぶるケチな毒薬より遥かに多くの殺人を犯す
毒を売るのは俺だ」
私はなぜこんなセリフを今までのロミジュリで聞き逃してきたんだろう
そしてこの薬売り
人外に見える
まだ全部を見あげたわけではございませんので、追加修正あるとおぼしめせ
今月シアテレで放送されているスタジオライフの「ロミオとジュリエット・シニョーリチーム」
良いですね
このロミオとジュリエット
実に幼い
本当におバカさん
なのだけれど
愛さずにはいられない
「愛してる」
ただそれだけ
「ずっとお互いを見つめていたい」
ただそれだけ
ふれあうこと
だきしめあうこと
キスをすること
あなたを愛すること
それだけしかなくなってる2人は
実に魅力的で、実に破滅的
エルベチームの2人が「誰にでも起こりうる恋」ならば
シニョーリチームの2人はあまりにも幼すぎて
この恋を永遠のものにするには「死しかない恋」
それくらい突っ走る
若い恋
ブラボー、アラケン・マツシン
まず荒木さん
ツボつきすぎぃぃぃぃ!!!
「どうしてあなたはロミオなの?」のくだりですが
別れ際、「こんなに別れが甘いなら、ずっと朝までおやすみなさいを言っていたい」
そう言いながら指が一本ずつ離れていく
最後の1本が離れ…そうな瞬間、ロミオが手首をつかんでかるーーく引くんですが
もうジュリエット、両手を広げて抱きつくの
この「引くタイミング」がすばらしい
で、キスをして
もう1回キスをするのかなーと思いきや、おでこにキスですよ
この2人がめっちゃかわいい
わたくし、加藤巨樹さんにはパリスを所望しておりますが
こんな「初恋暴走ラブリー」加藤ロミオなら観てみたい
…相手役は女性を希望いたしますけれど
エルベチームはなんつーか「初恋」ではないんですよね
両方がすごく色っぽい
てか、相手役なんども重ねてますからね
もう、しっくりというか、しっとりというか
どうすれば美しいのかわかっていらっしゃる
その分「初恋のだーーーーーっと突っ走る感」が失速気味
私、やはり舟見さんはジュリママで観たかった気がする
ジュリエットは吉田さんで
この2人、雰囲気というか、くくりが一緒の気がしています
吉田さんは唯一私が「舟見さん以外で1024やってもいいよ」な方なのです
(↑何気に偉そうですが、私にとっては1024は特別なのさ)
すごくステキな親子になったに違いない!!
んで、ロミオがティボルトを殺して追放になるシーンですが
…アラケン、はだけっぷりがステキーーーー!!\(--;)
実に良い感じです
その前のバルコニーシーンとの2人とは確実に関係性は変わっているし
とりあえずこの2人は「初恋」なんです
たぶん
エルベの2人は「ロレンスが起こした手違い」で悲劇に変わったけれど
シニョーリの2人は「ロレンスがかかわったこと」で悲劇に変わった
そう、たぶん
この2人
もしもロレンスが手を貸さなければ
ジュリエットもロミオも自ら死を選ぶことはなかった気がする
ジュリエットは散々駄々はこねるけれど、嫌々ながらも結婚し
2年後にはかわいらしい赤ちゃんなど抱きながら遠くのロミオをせつなく思い返していただろうし
そんなロミオはジュリエットの結婚を嘆きながらも
それをなぐさめてくれる女の子に新しい恋を見いだしていたのかもしれない
なんだけれども恋をしているのは「今」なので
狂おしくて、せつなくて、会いたくて、死んでしまいそう
そんな初めての恋
劇場中継で観る限り、軍配はシニョーリでした
…ただ
この芝居をぶっちぎって、「忍者養成アカデミー」に走ったことは後悔しませんけどね(^_-)-☆
■追伸
今まで見た中で1番幼いロミオとジュリエット
実年齢が…ではなく、舞台の上での彼らの恋が
そしてロミオが追放されるシーン
初めて気付いた言葉
「どうしよう、なんだか胸騒ぎがする、下にいるあなたの姿がお墓の底の死人に見える」
「僕の眼には君がそう見える」
そうなんだ
生きているお互いを見るのは、これが最後だったんだ
そう初めて感じたロミオとジュリエットでした
そして毒薬を手に入れた時のロミオのセリフ
「さあ、金だ。人の心にとっては何よりの猛毒。厭わしいこの世では貴様が売りしぶるケチな毒薬より遥かに多くの殺人を犯す
毒を売るのは俺だ」
私はなぜこんなセリフを今までのロミジュリで聞き逃してきたんだろう
そしてこの薬売り
人外に見える