6月初旬
久しぶり?の池原ダム

プリも残るみたいですが、サイトフィッシングは天候が邪魔をしたみたいですね
それでも、少ないチャンスをものにして釣ってくる方は釣ってきます
でも、素人のオイラには真似できません
いつものように初日は2馬力レンタルからスタート
雨が無いうちに、近場の本流筋
立木絡みで


ヨンゴーある無し
更に、すぐに隣の逆さになった倒木でヨンゴー前後を掛けるも、立木に巻かれました
何とかほどいて、沈んた倒木の下をくぐらせてボート際まで寄せたのですが、油断してジャンプにやられました
その後

サンマル前後のおチビ数匹と戯れて頑張っていましたが

豪雨と言っても良いほどの、とんでもなく激しい雨に襲われ…
それでも雨には負けまいと、レインウェアを交換してまで頑張っていたのですが
遠くでピカ⚡️
ザー…
ゴロゴロ…
ザー…
ってな状況になってきまして
10時には一旦スロープに帰還
とりあえず、雷がおさまるまではヤバい
車で雨宿りして待っていましたが、どんどんと雨も酷くなって
そのまま、昼ご飯を食べながらの待機が続きます
午後に入って少し雨足が弱まったりするのですが、直ぐに雷が鳴り始めて元通りってのを繰り返していました
このまま今日は終わりかな?なんて思い始めた16時前
小雨になって雷も落ち着いたタイミングを見計らって
スロープお隣のワンドへ
途中のスタンプエリアでは、センコー6インチにもキャストする度にあたるのですが、魚が小さい様で、のらないバイトばかりでした
仕方なく見切ってワンドの入口、雨で出来た小さな滝
ホグバスターなんかを入れてはみますが、やっぱり出ませんね
続いてワンド内の岩盤の際
スラスイ250改なども入れてみましたが、ついてくるのはルアーと同サイズのサンマルさん達
そのままワンド奥まで流していくと、いつものチョロチョロインレットが雨による増水でパワーアップしていました
インレット手前の岬の内側は、反転流で渦が出来るほど
その反転流が当たるガレ場と岩の境目のシャロー
水深1m弱の岸際にセンコー6インチをキャスト
この頃には、また少し強めの雨が降り始めてきました
着底を確認しラインスラッグを取って数アクション
コツっと小さなあたり
ずっと小バスと闘っていただけにしっかりと巻きながら合わせを入れると、久しぶりに合わせたロッドが止まる感触
おっ!?これはマシなサイズだなと分かりました

雨は心配無くなったので良かったのですが…
流しているボートが横を向いてしまうほどの爆風
まだ雨の方がマシか…
上流では、フットボール体型のバス(多分)と思われるロクマルクラスと遭遇したりしましたが
結局はボウズ逃れなサンマルさんを1匹釣ったのみで終了となりました
毎度のことですが、運転&ボート操船で頼りっぱなしのツレと、とぼとスロープのスタッフさんには感謝しかありません
あと、今回特に感じたのは
やっぱり池原ダムは良いなぁってことです
七色は苦手(笑)
次はリベンジできると嬉しいですね






