今日は、久しぶりに会社帰りに池に寄ってみました

だって、天気が良いんだもの

そう

現着した時には、今にも雨が振りそうだ!状態

誰かさんに言わせると、俺が呼び寄せているそうな

まあ、カンカン照りよりは良いわな

早めに会社を出れば、まだまだ明るい季節ですね

でも、少しずつ秋の気配も感じられつつあるのは気のせいでしょうか?

冬なら、空が白む前に家を出て、暗くなってから会社の駐車場を出る生活が続きますが、夏場は頑張って明るいうちに仕事を終えて、帰りに釣りでも行こうって…たまには思えますね

そんな日が今日でした

少し風も出て良い感じ

しかし、池の水はアオコみたいなのが発生していて、抹茶っ茶な?グリーンウォーター

それでも、何だか釣れる気はしていたので、減水の岸際を中心にジャバっていたら


40ちょいぐらいかな?

ジャバ200でちゃんとのったので、掛けた後は予想よりかなり小さく調子抜け

なんじゃこりゃ?って口に出して言ってしまった

こういう独り言は恥ずかしいのでやめたいのだが…


しかし、このサイズでこの食い方、良くのったな

今日は、先行者にフローターがいたりしましたが、後から来て奥に入った人は何匹か釣ってた様子

結構、活性も高めだったかもね

因みに、暗くなるまで頑張って、大事なウッドボディアルミ羽のホグバスターを、歩いては行けない
ブッシュの中に突き刺して置き去りにしてきてしまいました

目が悪くなったのに暗くなるまで投げてるからこんなことになるんだ…

もし、池の岸際のブッシュにぶら下がる黄色いホグバスターを見つけた方、優しい気持ちがありましたら連絡をください

と、まあ、そんなもん帰ってこないわな(笑)