日曜日からスタートだから先週?だね

昼過ぎから時間があったのでFREAKチャレンジしてました

一度も釣りしたことがない河川



河口から2㎞程度なので、底の牡蠣殻?が見えてます

居ないことはないだろうけど異常なし

もう1本上の橋の上流側が良かったかな?

きっとシーバス狙いでしょうが、釣り人はいました

その後、何年か振りに寄った野池なんですが


水の色は得意と言うか好きな感じだったのですが、まともなサイズの魚影を見掛けることも無いまま諦めました

堰堤では、スラスイにそれ以下のバスがついてきたので、魚が居ないわけではないようです

良く見たら、堰堤の階段にネストをはった♂だったみたい

ちょっとからかったら、ガンガン噛み付いてきました

おまえじゃ、オイラの改造スラスイではどんなに間違ってもフッキングしないよ

いぢめてごめんね

この池で移動のためにタックルの片付けをしていたら、フローターが堰堤に戻ってきました

魚居ますか?って聞いたら、たまたま釣りしにきていた会社の先輩でした

30くらいまでの魚は釣れるらしいですが、デカいのは釣れないらしい

居るのが確実なら粘るのですが…

昔みたいにスーパー藪こぎをするパワーもありませんし、獣道レベルまでしか頑張れませんね

その後、お仕事を終えたよっし~さんと近場の野池で合流し羽根ものレクチャーを受けながらのナイト

知っている池の次は、行ったことがない池にも連れて行ってもらいました

よっし~さんが言われる通り、雰囲気よく得意のセンコー5インチを使えば釣れそうな池でしたが、一応FREAKdayに少ない可能性すら潰してはいかんなと思い我慢しました(笑)

今度、次男を連れてきてやるかな

よっし~さん、遅くまでお付き合いいただきありがとうございました

とりあえず、FREAKフィッシュとまではいかなくても良いので、羽丸で釣ってみたいでね

そして、今週のFREAKは欠勤しました

釣りで徹夜は苦にならないのに、仕事で徹夜すると次の日にも残ります

歳をとったのかな?


↓川で捕まえたゼニガメ(クサガメ)?



まだ魚が入っていない次男の水槽に、こっそり入れておいたのですが直ぐにバレました

小さい時はアカミミに形がよく似てるな

実はクサガメも外来種…らしい