また群馬に出張の為、今夜から移動中です

もっと早く出発出来れば良いのに…

暇なので、少し前に会社の先輩と行った釣りのことでも

ということで、ホント最近なんですが

アラフィフ?にして突然釣りに目覚めてしまった彼(もちろん、先輩)





近所の漁港で釣りすることにどっぷりハマってしまいまして、休出の代休には必ずと言っていいほど、粘るときには仕事をしているのと変わらないぐらいの時間…サビいているそうです

まあ、パチンコで散財するぐらいなら余程健全でしょうね

他にも同僚(先輩・後輩)が釣りにハマっていますので、仕事が早あがり(定時過ぎには帰れそう)になった時などは

どうする!?どうする!?

なんて会議が始まります

で…

結果はいつもイマイチ、というか

やっぱり今日はダメだなってな感じが多い

なかなか、港内の夜のサビキは魚が入ってきていないと厳しいですね

アジングをやられている方も増えましたが、そんな状況ではなかなか甘くなさそうです

そして、そんな時の避難所的な釣りが





ちょ~お手軽な港内カサゴフィッシングです

でも、手抜きでお手軽ポイントでやったのでは、当然サイズが…





どんどん





どんどん





小さくなっていく





やっていれば無限に釣れる気がしますが、これじゃあねぇ

まあ、メバルすら入ってきていない場所なので、釣ることを楽しむには十分な魚ではあります

居るところ入れれば釣れちゃう感がお手軽ですね

今度は小僧も連れて行ってやるかな

嫁さんが勉強しろって言うでしょうけど…