一旦?手を引いて既に数年が経ちますが

以前は、外国産のヒラタクワガタをメインに、クワガタ・カブトムシを色々と飼育していました

久しぶりに休眠中の当時のホームページ“にしのクワカブ部屋”を覗いてみると、懐かしいのと同時に「本当にはまってたんだなぁ」と思います

今でも、時間さえあれば少し再チャレンジしたいなぁなんて思ったりもしますが、手を出そうにもやはり面倒を見る時間をとれるのかが心配になります

そんな今日この頃ですが、今まで飼育した中でも特に思い入れがあったのが

フィリピンのマリンドック島(ボアク島)産のオオヒラタクワガタである

流通名:マリンドッケオオヒラタ

です

当時は、流通量も少なめで2諭吉程度ではペアを買えないくらいの高嶺の花でしたね

そんな中、ホームページ仲間の方から幼虫をいただき、成虫になった♂の個体を見て更に惚れこんだものです

カンアット産
体長91ミリ
頭幅32.8ミリ
胸幅34.2ミリ
アゴ長さ24ミリのド短歯





このシャープなアゴ形状





今見ても惚れ惚れします

まあ、分からないだろうな~(笑)





いまだに、ヤフオクアプリのトップの検索ワードから、クワガタムシ>成虫>外国産カテゴリーの“ヒラタ”が消えません

いつかポチッとやっちゃうんじゃないかと心配なんですよね~

やっぱ良いわあ