先日購入のアピストグラマ

ロートカイルのウアウペス産のペア

最初のうちは











比較的に仲が良さそうに見えていたのですが





仲睦まじい様にすら見えました

しかし





流木を入れたからか?

♂の縄張り意識が強くなってしまい





やたらと♀が追い回されています





後ろでコケに張り付いているニューゼブラオトシンが可愛らしい


しかしまあ…

本当に同じ魚なんでしょうかねぇ

これと





これ…





さすがにずっとこのポーズではいられないみたいですね





こっちおいで~

おぃ、ちょっ、待てよ~

って感じでは無いわな…

このペア、相性悪いのかな?

ていうか、これじゃあペアって言えんし

もう少し♀が大きくなったら、ムラムラしちゃうのかな?

まあ、しばらく様子を見ましょう!という体で、結局はただの放置でいきます