朝、ふと目覚めると4時前


こりゃあ、サーフに行けと誰かが起こしてくれたんだな?


ということで







特にこの時期の朝のサーフは気持ちいいですね


風もなく最高なサーフを期待したのですが


波は少し高めかな?


まあ


先週の







この強風サーフよりはマシですが…



風が無い分、やり易いので期待したのですが


ド干潮ってこともありワンドっぽい少し水深があるポイントは


沢山のアングラーで既に満員御礼


仕方ないので、誰もやらないダラダラサーフのちょっとした流れの変化を探っていきますが


掛かってくるのは







コイツばかり


ちゃんとあたって掛かってくるから


おっ!?って思わせるところがたちが悪い


すぐにただ重くなるから分かるんですけどね


プクーッってなってるんでしょうね


周りを見ても、誰の竿も曲がってませんが


青物は少しあがってたのかな?


その後、どうせダメならと


だ~れもやらない超激浅の瀬


あえてその向こうの急激なブレイク狙いで


40gのジグを目一杯遠投し


ブレイク向こうに着底するまで十数秒


着底を確認しての巻き上げジャークでブレイク沿いを狙っていると


やっとまともなあたり


巻きあわせ後も魚からの引きが伝わってきます


ゴンゴンこないのでコチじゃないな


でも、浅瀬にくると引きもイマイチになって


サイズが無いのが伝わってくる







はい、やっぱり30くらいのソゲットでした


その後、用事があるので8時前には撤収


まあ、ソゲでも


釣れたってのは良かった


それだけでも、次へのモチベーションにはなります


ヒラメ釣りたいなぁ…


ってね