小僧達は部活
嫁さんと娘は出掛けてので
近所(車で20分くらい)の港へ
今日の狙いは
たこ
港には、他にもたこ釣りに来ている方もちらほら
先行の親子に聞いてみたところ、大きいのを逃がしたとのこと
釣れ始めているなら可能性はあるな
漁港の反対でやっている方にも、たこがヒットした模様
小さめのようだが、実際に釣れるところを見たので、やる気も出てきた
海底のカキがラインを挟んでカラを閉じるので根掛かりが多発
ラインで綱引きをすると、デカいカキ殻が上がってきます
そんな感じで根掛かりを外しながら釣り進むと
また根掛かり?
ロッドを煽ると外れた?
でもまた重くなる
また煽って巻いてくると
ホワンホワンした引き(クラゲと同じ感じか?)

釣れるもんですね

地面を歩いて逃げようとします
釣れちゃったので、1時間弱の釣行で帰宅
ビニール袋に誘導して持ち帰り
娘の
キモっ!に始まり
クサっ!で締め
次男が真水を掛けまくってくれるので
たこはどんどん弱っていき、下ごしらえし易くなりました
まずは、ブラインシュリンプを孵化させる為に使っている粗塩でモミモミ

粗塩モミモミをしていると、たこの吸盤が四角や五角形に閉じて、フジツボみたいになるのが不思議でした

粗塩モミモミ&流水洗浄を繰り返し、ヌルヌルが無くなったところで

大さじ半分の酢を入れて沸騰させた鍋へ
足から少しずつ入れていくと、足が綺麗に丸まっていくそうです
この後、から揚げなどで調理することを考えると、ゆで時間は1分もかけません

加えた酢と余熱で火を通すことで、固くならずに後の料理でも使い易い
~そうです(全てググった受け売り)
あとは嫁さんに任せるかな
嫁さんと娘は出掛けてので
近所(車で20分くらい)の港へ
今日の狙いは
たこ
港には、他にもたこ釣りに来ている方もちらほら
先行の親子に聞いてみたところ、大きいのを逃がしたとのこと
釣れ始めているなら可能性はあるな
漁港の反対でやっている方にも、たこがヒットした模様
小さめのようだが、実際に釣れるところを見たので、やる気も出てきた
海底のカキがラインを挟んでカラを閉じるので根掛かりが多発
ラインで綱引きをすると、デカいカキ殻が上がってきます
そんな感じで根掛かりを外しながら釣り進むと
また根掛かり?
ロッドを煽ると外れた?
でもまた重くなる
また煽って巻いてくると
ホワンホワンした引き(クラゲと同じ感じか?)

釣れるもんですね

地面を歩いて逃げようとします
釣れちゃったので、1時間弱の釣行で帰宅
ビニール袋に誘導して持ち帰り
娘の
キモっ!に始まり
クサっ!で締め
次男が真水を掛けまくってくれるので
たこはどんどん弱っていき、下ごしらえし易くなりました
まずは、ブラインシュリンプを孵化させる為に使っている粗塩でモミモミ

粗塩モミモミをしていると、たこの吸盤が四角や五角形に閉じて、フジツボみたいになるのが不思議でした

粗塩モミモミ&流水洗浄を繰り返し、ヌルヌルが無くなったところで

大さじ半分の酢を入れて沸騰させた鍋へ
足から少しずつ入れていくと、足が綺麗に丸まっていくそうです
この後、から揚げなどで調理することを考えると、ゆで時間は1分もかけません

加えた酢と余熱で火を通すことで、固くならずに後の料理でも使い易い
~そうです(全てググった受け売り)
あとは嫁さんに任せるかな