最初の稚魚ラッシュとなっているめだかさん達
去年の秋に生まれた幹之の稚魚が、幼魚のまま冬を超えて

気がついたらダルマな感じ
動き的に
可愛らしさはあるのですが
やっぱり
体型は、めだからしいノーマル体型が好みです
そして
先日の青系めだかが生まれてくる系統の孵化状況ですが

孵化率は悪くないので、沢山の稚魚が生まれていますが
固定されていない系統だと、稚魚の色も色々なタイプが孵化してきますね
この中の黒い稚魚が、先日の青系めだかになるようです
青幹之でも青い体色のめだかが生まれてきますが、尾鰭側には少し幹之の光が出てしまうので
全く幹之の遺伝子を持たない系統から
より濃い青を発色するめだかが生まれてくれると嬉しいです