昨日は、長男の中学の入学式でした


雨が心配でしたが、ギリもったかな?


先週から開花した







桜も、今週末の風雨で散ってしまわないか心配でしたが


当日まで何とか残ってくれていて、入学式らしい季節感を演出してくれました







菜の花も鮮やかに、春を肌で感じられるようになってきた今日このごろですが


釣りの方では、まだまだ春の訪れを実感できていません


今年に入って何度か釣りはしていますが







こんな感じのが2匹程度…(T^T)


しかし、6インチセンコーを10インチそこそこのおまえ等が喰うのか?


しかし、ホームにしていた池が消えてからは、なかなかやる気が出ませんね


近くのメジャーな池も、錯覚とは思えないほど魚の数が減っている気がします


自分の修行が足りないだけかもしれませんが


やっぱり、あの話の影響か?


と思ってしまいます


そんな感じで、やる気が出ないと釣行回数も減り、釣れない連鎖にはまってしまうので







先週末、次男と釣りしてました


真剣にやっているように写っていますが、シャイなので写真を撮られることに構えているだけです


楽しそうじゃないじゃん


って言ったら







ちょっと笑いました


でも、本当に真剣に釣りしてます


この次男くん


釣りは大好きみたいで、今回の釣行の言い出しっぺでもあります


元々、小さい時から魚好きで、小遣いで魚の図鑑をいくつも買っているほど


鱒のエリアフィッシングも好きですが


最近は、バスの方にも興味が向いてきたみたいです


3年前







次男が琵琶湖で誕生日に釣った(と思わせられたつもりの)40アップバス


お父さんは、誕生日に大きい魚が釣れて良かったなぁ、良い思い出になったなぁなんて言ってたけど


結局、上手く投げられないからお父さんが投げて、掛かった後も自分では巻けなかったからお父さんが巻いた…と


じゃあ、あれは誰が釣ったの?って最近になって聞いてみたら


お父さんだと


まあ、確かに…


投げてアタリを感じたので、小僧の目を盗んでアワセてからロッドを渡しましたからね(^_^;)


そこまではバレてないみたいですが、納得がいってない様子で


自分でデカいバスを釣りたいと言っております


さあ、今年はお父さんとして頑張らねば


この分だと、京都旅行に行っても単独釣行させてもらえないかな?


嬉しいような悲しいような…(^^;)







Android携帯からの投稿