抱卵♀が多数いる黒ビー水槽







水面が







こんな状態なので暗い水景になって分かりにくいですが







第一陣の孵化が始まったようです


ウォーターフェザーの林の中には、ライトを当てると十数匹の稚エビが隠れている様子


これからまだまだ


何匹もの抱卵♀から稚エビが誕生することでしょう


密度も高くなり過ぎたし、リセットついでに立ち上げ中の60cm水槽に移住させようかな?


でも、一番調子が良い水槽をいじるのも考えものだなぁと躊躇しますね


浮き草じゃま…なんだけどなぁ


反して、レッドビー水槽も安定はしているのですが







45cm水槽に対するエビの密度がまだまだ低く


なかなか抱卵する機会が少ないみたいです


もう少しサテライト暮らしで殖やしてからの方が良かったかな?















まあまあ綺麗なんですけど、なかなか思うようにはいきませんね





Android携帯からの投稿