A≠CE血統の割り出しが早かった為か、ほとんどが卵での割り出しになってしまい
孵化率の心配もあったので
先日、休ませていた2♀について
揃って再セットを開始しました
続けて産んでくれると良いのですがね
そして、その♀達とペアリングした♂
とりあえずはお役御免といったところですが
クワガタ仲間のあやまりスーツさんから種付けの依頼があり、先週の平日に♀が送られてきました
なかなか太くて立派な♀なので
パッチンされないように
ゼリーを与えながらうちの環境に慣れさせていました
そして、本日より同居を開始することにして、♀を♂の居る中ケースに移しました
普通のカメラだと、シャッター音に♂が反応してしまい落ち着かない様子
一旦は♀の方に寄っていく素振りを見せましたが
結局、ゼリーの匂いが気になるようで
離れてしまいました
とりあえず、一旦♀を材の下に避難させ、ケースを静かなところに移動して、そのまま同居をスタートすることにしました
大事なお嫁さんなので、無事にペアリングを済ませてくれると良いのですが…
この♂は今のところ、2♀に対して優しい男を貫いており、無事にペアリングを成功させてくれています
うちでは最低4日、普段は1週間ほどは同居をさせていますが、無事に過ごせることを祈ります
Android携帯からの投稿
孵化率の心配もあったので
先日、休ませていた2♀について
揃って再セットを開始しました
続けて産んでくれると良いのですがね
そして、その♀達とペアリングした♂
とりあえずはお役御免といったところですが
クワガタ仲間のあやまりスーツさんから種付けの依頼があり、先週の平日に♀が送られてきました
なかなか太くて立派な♀なので
パッチンされないように
ゼリーを与えながらうちの環境に慣れさせていました
そして、本日より同居を開始することにして、♀を♂の居る中ケースに移しました
普通のカメラだと、シャッター音に♂が反応してしまい落ち着かない様子
一旦は♀の方に寄っていく素振りを見せましたが
結局、ゼリーの匂いが気になるようで
離れてしまいました
とりあえず、一旦♀を材の下に避難させ、ケースを静かなところに移動して、そのまま同居をスタートすることにしました
大事なお嫁さんなので、無事にペアリングを済ませてくれると良いのですが…
この♂は今のところ、2♀に対して優しい男を貫いており、無事にペアリングを成功させてくれています
うちでは最低4日、普段は1週間ほどは同居をさせていますが、無事に過ごせることを祈ります
Android携帯からの投稿









