約一年振りに再開したヒラタの産卵セット
今春セット中のものは、先日より開始したA≠CE血統の2セットのみです
まあ、現時点で
累代できるのはこのA≠CE血統と、そろそろペアリングできるプロナスぐらいですね
久し振りにアルキデスとかもやってみたいですが、多分やらない(笑)
さて、その細々と続けているヒラタの飼育の中で、唯一組んだ産卵セットの結果はどうなんでしょ?
まずは2セット目
一応、ケース側面に卵を確認していましたが
卵が大きく膨らんでいます
これで無精卵は無いかな?って少し安心しました
続いて、奥にある1セット目
おやおや、幼虫が居るじゃないですか!
しかも
もう少し大きくなった幼虫も1匹発見
どれだけ産んでくれているか分かりませんが、幼虫の最大体重が軒並み60gオーバーした最も期待できる血統だけに、安心すると同時に久々に嬉しくなりました
飼育種が一気に減った今年は、この血統で数を抱えて自己記録更新にチャレンジするつもりですo(^▽^)o
Android携帯からの投稿
今春セット中のものは、先日より開始したA≠CE血統の2セットのみです
まあ、現時点で
累代できるのはこのA≠CE血統と、そろそろペアリングできるプロナスぐらいですね
久し振りにアルキデスとかもやってみたいですが、多分やらない(笑)
さて、その細々と続けているヒラタの飼育の中で、唯一組んだ産卵セットの結果はどうなんでしょ?
まずは2セット目
一応、ケース側面に卵を確認していましたが
卵が大きく膨らんでいます
これで無精卵は無いかな?って少し安心しました
続いて、奥にある1セット目
おやおや、幼虫が居るじゃないですか!
しかも
もう少し大きくなった幼虫も1匹発見
どれだけ産んでくれているか分かりませんが、幼虫の最大体重が軒並み60gオーバーした最も期待できる血統だけに、安心すると同時に久々に嬉しくなりました
飼育種が一気に減った今年は、この血統で数を抱えて自己記録更新にチャレンジするつもりですo(^▽^)o
Android携帯からの投稿


