ブラックシャドー水槽の繁殖の状況が思わしくないので
ネットで良く見る足しソイルというものをやってみました
純血のブラックシャドー同士の繁殖は、何故か抱卵から先の稚エビの誕生の確率が低すぎます
気付くと脱卵…の繰り返し
この足しソイルで、以前の抱卵サイクルに戻ったら
少しずつ増えた
この子達から、次の世代が誕生してくれることを願います
足しソイルの影響は
すぐには出ないようです
一度に沢山入れてしまうと、アンモニアの大量発生などの水質の急変を招くそうなので
今回は、水槽の半分に薄く敷く程度にしました
今のところは、エビ達が表に出て活発に動き回り、ツマツマしてくれています
ついでに
黒ビー水槽にも
少しだけ試してみました
こちらは
稚エビも沢山いますので、あまり冒険できません
アマゾニア効果はあるかなぁ?
楽しみです
Android携帯からの投稿
ネットで良く見る足しソイルというものをやってみました
純血のブラックシャドー同士の繁殖は、何故か抱卵から先の稚エビの誕生の確率が低すぎます
気付くと脱卵…の繰り返し
この足しソイルで、以前の抱卵サイクルに戻ったら
少しずつ増えた
この子達から、次の世代が誕生してくれることを願います
足しソイルの影響は
すぐには出ないようです
一度に沢山入れてしまうと、アンモニアの大量発生などの水質の急変を招くそうなので
今回は、水槽の半分に薄く敷く程度にしました
今のところは、エビ達が表に出て活発に動き回り、ツマツマしてくれています
ついでに
黒ビー水槽にも
少しだけ試してみました
こちらは
稚エビも沢山いますので、あまり冒険できません
アマゾニア効果はあるかなぁ?
楽しみです
Android携帯からの投稿








