最初に孵化した黒ビーの稚エビ達
ほとんどが健在です
というより、多分1匹もお亡くなりになってはいません
やっと、ビー水槽らしい感じになってきたかな?
体長10ミリ強といったところでしょうか?
その稚エビに混じって
最近孵化したと思われる稚エビも
順調にエサをツマんでいます
しかし、黒が薄くなっていまうのは何故?
抱卵個体も、卵を放した後もなかなか色が戻りません
エサや水質に何か起因するのかな?
Android携帯からの投稿
ほとんどが健在です
というより、多分1匹もお亡くなりになってはいません
やっと、ビー水槽らしい感じになってきたかな?
体長10ミリ強といったところでしょうか?
その稚エビに混じって
最近孵化したと思われる稚エビも
順調にエサをツマんでいます
しかし、黒が薄くなっていまうのは何故?
抱卵個体も、卵を放した後もなかなか色が戻りません
エサや水質に何か起因するのかな?
Android携帯からの投稿

