先日、クワ友のあやまりスーツさんより譲り受けた、以前のビークワギネスだった血統のアチェ
本日より、ペアリングの為に同居を開始しました
昨年の夏を最後に、全くクワガタの産卵セットをしていなかったので、先日のアチェ極太血統に続いてセットしたいと思います
更新されたとは言え、一度はギネス認定を受ける100ミリに迫る個体が出た貴重な血統です
せっかく頂いたのに、♀が真っ二つでは洒落になりませんので
アゴ縛りにての同居としました
まあ、大型になる外国産ヒラタがほとんどということもあり、うちでは基本的にアゴは縛ってます
同居直後より反応があり、♀が積極的に♂の下に潜り込みます
結構良いところまでいくのですが
惜しいところで
縛り上げたアゴのインシュロックが気になるみたいですσ(^_^;
仕方ないので、このまま数日間の同居で様子を見ることにします
ついでと言ってはなんですが、パラワンもアゴ縛りでの同居を開始しました
♂103ミリ×♀49ミリと、我が家ギネスのペアです
血統的には109ミリ系ということもあり期待をしているのですが、飼育技術が追いつきません(>.<)
とりあえず、105ミリくらいは出したいなぁ( ´艸`)
Android携帯からの投稿
本日より、ペアリングの為に同居を開始しました
昨年の夏を最後に、全くクワガタの産卵セットをしていなかったので、先日のアチェ極太血統に続いてセットしたいと思います
更新されたとは言え、一度はギネス認定を受ける100ミリに迫る個体が出た貴重な血統です
せっかく頂いたのに、♀が真っ二つでは洒落になりませんので
アゴ縛りにての同居としました
まあ、大型になる外国産ヒラタがほとんどということもあり、うちでは基本的にアゴは縛ってます
同居直後より反応があり、♀が積極的に♂の下に潜り込みます
結構良いところまでいくのですが
惜しいところで
縛り上げたアゴのインシュロックが気になるみたいですσ(^_^;
仕方ないので、このまま数日間の同居で様子を見ることにします
ついでと言ってはなんですが、パラワンもアゴ縛りでの同居を開始しました
♂103ミリ×♀49ミリと、我が家ギネスのペアです
血統的には109ミリ系ということもあり期待をしているのですが、飼育技術が追いつきません(>.<)
とりあえず、105ミリくらいは出したいなぁ( ´艸`)
Android携帯からの投稿





