先日、♀を追加した茜水槽


♀が次々と卵を産んでいます












早速、稚魚水槽に移しておきました


その親たちですが


♂♀に成熟の差があるのか

♀を低温で飼育していたからか

かなりの色の差が出ています











右が水槽で冬を越した♂で、左が外の鉢から移住した♀です


♂は、写真ではなかなか撮れませんが、腹が朱色に染まってきました























本当に分かり難い(^_^;)



しかし、この血統の♂♀は本当に仲が良いこと









いつも寄り添っています


だから、産卵数も多いのですね


これから、どれくらい産んでくれることでしょう


他に


少し遊んだ画も




何だよ、オマエ!って感じ?










そして、あまり意味はないですが、わざとブレさせてみると











やっぱり意味わからん






Android携帯からの投稿