本日、初めて茜血統の水槽にて確認しました


これ



dynaッcusにしとヒラタとお魚日記-20120113012402.jpg



そう



dynaッcusにしとヒラタとお魚日記-20120113012422.jpg



産卵していたんですニコニコ


まだ透き通っていて、産んだばかりでしょうか?


孵化するのかどうか…


心配ですガーン


まあ、親めだかは順調に肥えていますし



dynaッcusにしとヒラタとお魚日記-20120113012509.jpg



ヌマエビも活発に動き回るようになりましたので、水も安定してきたのではないでしょうか?



どの水草に付いてきたのでしょう?



dynaッcusにしとヒラタとお魚日記-20120113012807.jpg



スネールが入り込んでいますあせる


まあ、今は1匹のみなので、様子を見ることにします



先日、この水槽についても


縦長水槽同様に、後景に植えていた赤系のカモンバの様な水草が、だらしなく伸びていたので撤去しました


ついでに、前景左の水草を後景左の撤去跡地へ移植


やはり、ライトグリーンを基調とした水景が好きですニコニコ



dynaッcusにしとヒラタとお魚日記-20120113012925.jpg



少し広くなった前景


上手くいくか分かりませんが、グロッソスティグマを植えてみましたニコニコ



3週間後が楽しみですニコニコ