約半年ぶりの琵琶湖湖北
この日は、台風の接近に伴い出船も危ぶまれましたが、何とか2時間遅れで出船
湾外に出ると予想通りのうねり
プロのガイドでなければ、間違いなく船をステイすることすら出来ないでしょうね
結果は、

ネコでヨンマル
他、マメ
その後、7mのピンでのテキサス、ウィードエッヂでのハイパーバンブルのヨンゴーばらし
同じエリアでのネコにて、マメをちょいちょい
これ以上の展開は難しく、約2時間で終了
続きは、北湖東岸の河川の河口
コアユがわんさか沸いているが、お陰でバスも満腹か?
よっし~さんが、港内でのパンチングで1本あげたのみ
しばらくして雨が強くなり移動
比較的空が明るく見える南へ向かう
途中の初めて行くエリアにて

45くらいか?

↑をよっし~さんに撮影してもらった後、自分でポイントの雰囲気を撮ろうとしていると…
キラービーの襲撃

何が映っているかは謎
多分、地面ですね
二人してかなりパニクってました
ランディングで茂みに突入したので、

服にゾウムシが着いていました
変わった模様ですね
最後は、更に南下してのショップでの買い物
そして、有名ポイントで暗くなるまで頑張りましたが、南まで雨足が伸びてきたので終了となりました
少し消化不良となりましたが、楽しくやり切ることが出来た貴重な釣行となりました
よっし~さんガイドの東岸釣り紀行は、なかなか中身の濃いものとなり満足です
ありがとうございました
この日は、台風の接近に伴い出船も危ぶまれましたが、何とか2時間遅れで出船
湾外に出ると予想通りのうねり
プロのガイドでなければ、間違いなく船をステイすることすら出来ないでしょうね
結果は、

ネコでヨンマル

他、マメ
その後、7mのピンでのテキサス、ウィードエッヂでのハイパーバンブルのヨンゴーばらし
同じエリアでのネコにて、マメをちょいちょい
これ以上の展開は難しく、約2時間で終了
続きは、北湖東岸の河川の河口
コアユがわんさか沸いているが、お陰でバスも満腹か?
よっし~さんが、港内でのパンチングで1本あげたのみ
しばらくして雨が強くなり移動
比較的空が明るく見える南へ向かう
途中の初めて行くエリアにて

45くらいか?

↑をよっし~さんに撮影してもらった後、自分でポイントの雰囲気を撮ろうとしていると…
キラービーの襲撃


何が映っているかは謎

多分、地面ですね

二人してかなりパニクってました

ランディングで茂みに突入したので、

服にゾウムシが着いていました
変わった模様ですね

最後は、更に南下してのショップでの買い物
そして、有名ポイントで暗くなるまで頑張りましたが、南まで雨足が伸びてきたので終了となりました
少し消化不良となりましたが、楽しくやり切ることが出来た貴重な釣行となりました
よっし~さんガイドの東岸釣り紀行は、なかなか中身の濃いものとなり満足です
ありがとうございました
