南房総千倉・魚拓荘鈴木屋 ・ さざえのつぶやき(ブログ)・ お魚料理をお部屋か個室で楽しむ宿♪  -1818ページ目

たのくろ里の村 五日市

当館から車で約10分の場所に「たのくろの里」があります。

場所は南房総市千倉町川戸(かわと)地区。


ここではこの地域の方達がまちおこしの一環として、いろんなイベントを行っています。

そして、今度の24日から29日まで(最終日は予備日)、農産物やお飾り等を販売します。


初日には豚汁のサービスもあるとの事。

具体的に販売するものは、野菜、花、米、漬物、加工品、パンなど・・・

また、お正月用のお飾り、もち、ミニ門松なども販売。


時間は9:00~15:00までの予定ですが、天候により変更の場合もあります。


千倉は漁業だけでなく、実は農業も盛ん。

是非覗いてみて下さい。



たのくろ里の村のHPはこちら


http://www.tanokuro.com/

東京湾アクアラインの通行料金

東京湾アクアライン使ってますか?

私は余程急いでいない時は使いません。


南房総~東京へのアクセスとしては、館山道木更津南ICもしくは君津ICから乗り、湾岸もしくは京葉道路ってのが私のいつものパターンです。

アクアラインに乗る時も木更津南から乗ると連絡道の料金が600円位余分にかかるので、下の道路で走り、金田ICで乗ります。

ここからだと、アクアラインの料金だけで済むんですね。


このアクアラインの料金ですが、現在普通車で片道3,000円。

ETC搭載車で2,320円。


これが来年の2月の一ヶ月間、ETC搭載車に限り、06:00~10:00、14:00~20:00までの間だけ30%引きになるそうです。

つまりは1,620円との事。

詳しくはこちらをご参照下さい。

http://www.aqua-jikken.com/


この位の金額になると、走行距離の短縮による燃料代の減少分を考えて、アクアラインを通りたくなりますよね。

湾岸や京葉道路行くより、30分位短縮できて、トータルの料金は同じでしたら、いいですよね。


社会実験なんて言わず、通年でやってくれればいいのにね、と思います。



まぐろのづけ丼

まぐろのづけ丼一例


おとといの17日(日)、自分の宿の宴会に出席しました。

中学生の娘が通うパソコン教室の忘年会にお呼ばれし、参加させて頂きました。


こちらのパソコン教室は、地元南房総市でもかなり多くの生徒さんを抱えるパソコン教室です。

中学生や小学生の生徒さん達が、パソコンの大会でいつも入賞し、地元の新聞に良く出ています。

生徒さんは子供から、主婦、自営業の方や年配の方まで幅広く、この日の宴会もバラエティに富んだ人達で一杯でした。


実は教室の先生が子供のPTA本部のメンバーで一緒でして、友人なんですね。

それもあってうちで宴会をやって下さるんです。

ありがたい事です。


いつもはお客様に料理をお出しする立場ですが、この日ばかりはお客様になりました。

お客様にお出しするお料理は普段から味見はしていますが、コースでしっかり、と言うのはこんな宴会の時だけです。


メニューは私と板長と相談してありますので、何が出るかはわかっていたのですが、いやぁ、自分で言うのも恥ずかしいですが、どれもおいしかったです。

見た目も工夫が施され、かと言って、何の素材を使っているかわからないものはない、ってかんじでしょうか。


忘年会が続き、飲むのも、食べるのも少し控えていたのですが、全部食べちゃいました。

最後のこのまぐろのづけ丼もちょうどいい漬かり具合と味、最高でした。

これは地元の方用の日帰り宴会メニューですので、通常のお泊りには出ていません。

ご了承下さいませ。


板長はじめ、スタッフの皆さんに感謝です!!