今回は、2005年にスタートしたYouTubeの5周年の際にアップされた、その怒濤の歴史を振り返るストーリームービー「YouTube Turns Five!」を紹介します。



2005年2月14日、ドメイン名「youtube.com」を登録したYouTube。

2005年5月にベータ版を公開し、一番最初に100万再生を突破したのはロナウジーニョの華麗なゴール動画でした。これが2005年9月。

2005年12月、正式サービス開始。

主となっていたのは、音楽PVでした。

そして、前回の記事でも書きましたが、2006年10月6日にGoogleに買収されました。

1,400億円超で。

2013年3月のgoogleの発表では、月間UU数(ユニークユーザー数)が、

10億人!

を突破したと言われています。

この状況を、

「へー、そんなにすごい勢いで来てるんだね!YouTubeすごいね」

で終わるのか、

「TV以上に関心持たれてるメディアじゃないか。勢いも早い。このまま何もしなかったら、確実に取り残される。」

と、捉えるかはあなた次第です。

僕が言えるのは、「予算の少ない個人、小中規模企業の方々は今が取り入れる"最後のチャンス"」だということです。

取りいれていきましょう!

では、また。



※出典:
Gigazine(http://gigazine.net/news/20110203_youtube_turns_five/)
ITmediaニュース(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/21/news059.html)