今回も契約更改

前回は藤井おひとり様の契約更改でしたが、今回は
たくさんの選手が一気に契約更改してました。



一気に11人更改。Σ(゚Д゚ υ) 
一気に増えすぎぃ(笑)

それでは。大変ですが・・・
1人づつ見ていきましょう。



石垣雅海
800万(140万up↗)✒️
一軍打率.121(33-4)本塁打1 打点1 盗塁0
今季プロ入り初本塁打の石垣雅海。
中盤から、一軍登録され終盤まで一軍に居続けました。
一軍に居ながらなかなかスタメンとか、試合出場とかに恵まれず、一部心無いファンから『干された』とか言われていたんですけど、140万増はこの更改ではなかなか上がってて、球団の期待値の高さを示しているのではないでしょうか。
今まで二軍暮らしの選手若手が、一軍に居続ける事でかなり勉強になると思います。
まあ、いくつか打席に立つ事で課題もありましたね
特に外角変化球への対応は焦眉の急に取り組むべき課題でしょうね。福田永将の若い頃とほんと同じです。しかし、そこさえクリア出来ればスタメン出場への道は開けます。
スタメンに名を連ねるか、代打の切り札になるか
来シーズンちょっとした分かれ目になるかと思います。
ガーバー等ライバルも居ますからね。このオフ、鍛えまくってキャンプからいきなり全開で動ける様にしていって欲しいですね。そうすれば、最低でも開幕一軍は見えてくるんじゃないでしょうか。
頑張って欲しい!



浜田達郎
550万(50万down↘)✒️
【一軍】0勝0敗0ホールド0セーブ 防御率6.75
1588日ぶりの一軍マウンド!
downしましたが、個人的にはかつてのコバマサこと、小林正人の様なサイドスローに転向。
中継ぎへくい込む為のスタートラインに立ったシーズンになりました。
まあ、本来なら現状維持なんでしょうが・・・今年の状況を鑑みると仕方ないかな。
でも、久しぶりの一軍での姿は嬉しかったな。
かつての【高校BIG3】大谷、藤浪、浜田達郎。
3人3様のプロ野球生活を過ごしてますね。
来年はとにかく一軍にくい込む事です。左ピッチャーは少ないのでチャンスはあると思います。
リリーフ陣にサイドスローの左ピッチャーが1枚居れば、かなりバリエーションが増えますから、仕事できる機会が増えると思う。
ルーキーの時の輝きを今一度見せて欲しいね。
期待してます!


藤嶋健人
1840万(160万down↘)✒️
【一軍】1勝0敗3ホールド1セーブ 防御率3.91

今年はセットアップからクローザーへのステップアップの年・・・にはなりませんでした。
帽子間違い事件や(笑)
謎の『藤嶋健人トレード誤報』事件・・・
とにかく、そんな事が多かったですね。
キャンプからあまりコンディションが上がらず、
開幕しても一軍には居なくて、いざ一軍にきても
ストレートのスピードが本来のモノでは無かった。
でも、終盤あたりにようやく本来の姿を見せてくれました。ちょっと調子のムラはありましたが・・・
本人曰く、『打者じゃない何かと戦ってた』と発言してましたが、また仕切り直しです。
来シーズンへの期待はできると思います。
キャラクター的には彼が後ろで吠えるピッチングして球場が盛り上がり、全体の士気も上がりますから
来シーズンまたセットアップとして活躍して欲しいね。そうすれば、祖父江や福の負担も軽くなり、
監督の考える『もう一つの勝ちパターン』構想も現実になりますからね。頼むよ!


勝野昌慶
1650万(550万up↗)✒️
【一軍】4勝5敗0ホールド0セーブ 防御率3.88
キャリアハイの4勝!
プロ入りからの勝ち星がヤクルトからという生粋のツバメキラー!!
中盤からローテに入り、よくやってくれました。
欲を言えば、勝ち負けイーブンにしてくれたらよかったと思うし、成績も見栄えがよく、もう少しアップできたと思います。
来シーズンは『福谷さんを越えます』と、高らかに宣言。
こういう発言はやはり生来の気の強さなんでしょうかね。
会見の場でこういう発言は自分にプレッシャーをかけるという点ではいいと思います。
言ったからにはそれを実行してもらわないとね。
来シーズンは先発ローテーション争いも苛烈になりそうですからね。このオフ以下に過ごすかでしょう。頑張って欲しい。


石川翔
637万(63万down↘)✒️
【一軍】出場なし

今年の石川翔は怪我なく1年間やれてよかったという事ですね。
今までホントに怪我の多かった選手でしたから。
期待値やポテンシャルはホントに高いピッチャーですからね。ホントに来年楽しみなピッチャーの1人です。
フェニックスリーグでのピッチングは来シーズン以降、藤嶋健人と並んでリリーフ陣の要になる予感をしてます。
パワーピッチで、第2の藤川球児みたいな存在になってくれたらいいな。
それだけのポテンシャルは秘めてますからね。
一軍で登板無くても微減に済んだのは期待値の現れですから。頼んだよ!


佐藤優
1430万(270万down↘)✒️
【一軍】0勝0敗4ホールド0セーブ  防御率9.18
今季は中盤にチャンスをもらいながらも、チャンスを掴めずにあまり昨年と変わりない状態のまま終わってしまいましたね。
元侍投手なんですけどね。うん。
まあ、元は先発タイプのピッチャーであるので、
来シーズン先発で勝負という話ですから、心機一転頑張って欲しい。
ライバルは強力ですからね。与えられた場所でやるしかない。ピッチングから見てもリリーフタイプでは無いかなぁってのは感じてましたし。
先発ローテーションに入れなくても、ロング中継ぎで活きると思いますから、生存をかけて戦い抜いて欲しいですね。
そろそろいい日の目が出てもいいはずです。彼には。


鈴木博志
1650万(550万down↘)✒️
【一軍】0勝0敗0ホールド0セーブ 防御率12.91

キャリア最少6試合登板。
サイド挑戦。
何かと話題に事欠かないのが鈴木博志。
入団時からクローザーにと言われてて、なかなかいい時が来ない感じ。
昨年はすずキンブレルポーズで各球団ファンに存在は浸透していたんですけど、それも封印して挑んだ今シーズン。
前のシーズンよりも成績が下がるという事態に。
モノはいいので、何とかきっかけ掴んで欲しい。
彼にはホントにきっかけ一つで変わりそうなピッチャーなんですよね。
それが、サイド挑戦。
元々かつてのドラゴンズクローザーの宣銅烈氏に似た風貌なだけに、もっとふてぶてしくピッチングしていって欲しいなと思います。
来シーズンに全てをかけて欲しい。


山本拓実
1056万(44万down↘)✒️
一軍1勝3敗0ホールド0セーブ  防御率5.59
今季飛躍の年にしたかった山本拓実。
スラッターを駆使し、開幕ローテに抜擢もなかなか勝てず・・・。
いいピッチングするのはするけど、なんか5回近辺で打たれてしまう。
個人的には凄く推していたし、昨年からの飛躍を期待してましたが、一軍と二軍を往復し、勝ち星に恵まれなかったですね。
迷惑かけたと言ってましたが、まだまだ3年目若いしこれからですよ。
球の力、キレを増してまた先発に挑んで欲しい。
中継ぎ適正もあると思うし、働き場は沢山あると思います。来シーズンはいい成績を残して欲しい!


橋本侑樹
1050万(150万down↘)✒️
【一軍】0勝0敗0ホールド0セーブ 防御率7.41

ドラフト2位入団、変則フォームからの球で活躍を期待しましたが・・・。
『見ての通りの制球力』と、本人が言うように投球回17イニングのうち13与四死球の制球力。
勝ち星もつかず。途中度々チャンスはもらってたんですけどね。
左が少なめで、かつ、背番号13と期待は高かったんですが、課題が判りそれを今後に活かせるかでしょうね。
まあ・・・変則モーションなんで勢いで投げてナンボなとこあるんですが、ある程度の水準まで制球力は上げておきたいかなと。
もう1つは武器になるもの、磨いて欲しいですね。
大卒2年目、勝負かけたいところ。
まずはどんな形でも一軍定着を。


マルク(石田健人マルク)
420万(現状維持)✒️
【一軍】0勝0敗0ホールド0セーブ 防御率12.00
育成から支配下登録!
独特のピッチングフォームからのストレートやらで
二軍で抑え役になってたんですが、
テレビ東京の番組で注目されたりしてましたね。
ですがそのクセの強さから注目はされたものの、
まだまだ磨くべきところはあったんでしょうね。
決め球を磨けば、リリーフ陣にくい込む事もあります。
まだまだこれから。頑張れ!

高松渡

552万(42万down↘)✒️

【一軍】なし
高松渡はチームで一、二を争う俊足。
今季下では11盗塁の快足。
まさに”竜の周東”という感じですね。
かなり期待している選手でもありました。
しかし、足のある選手であったのにも関わらず
一軍に呼ばれませんでしたね。
絶対戦力になるのに。
今年、ソフトバンクが優勝したのにも周東の存在が大きい。ドラゴンズの優勝へ導く戦力として働いて欲しいし、内外野できるユーティリティとして貢献して欲しいな。できるはずですからね。

という事で、このオフ最多11人の更改の日でした。
保留も無くて良かった・・・
この後も波風立たないように・・・

(*´∇`)ノ ではでは~