拙いですが、コロナについてあれこれ思うところを。
緊張事態宣言も全国に拡大し、それをあれこれ見ていたりして、何度か書き直しつつ書いていたら(2020/04/18 02:29:24)この時間に💦
すいません。

つかみはこれから。

練習は自転車通勤も仕方ないところでしょうか。
アルモンテや、溝脇、三ッ間の様に3月開幕であれば間に合わなかった選手も揃って開幕であろう6月に揃っているのはいいですよね。
今のうちにゆっくり治して欲しいところ。

しかし、きっと目立つと思うなぁ~







こういう時に、贔屓の球団の選手からのメッセージや、球界のみならず、芸能界や他のスポーツを巻き込んでの熱男リレー!
これはかなりの励ましになりますね。
こういう時だからこそ、アスリートや芸能、有名人のこういう試みはすごくいいなぁって思います。
苦しい中で、エールをもらえるとすごく気持ちが楽になりますね。奮い立たつというか。


芸能界も大変で、ドラマ撮影は休止ストップ。
自分の推しの手島優さんも、4月は全部仕事バラシになったとか。
でも、その恩恵というのはなんですが、配信アプリ
イチナナにて毎日配信してくれてますので、すごく
癒されてるという気持ちに。




Youtube見る機会も増えて、色々チェックしていると、芸人さんがYoutubeのチャンネルを立ち上げたり2年ぶりに再開したりというのが増えてます。

配信アプリや、そういうのを使っての直接のファンとの交流も増えてます。
こういうのは一つの波で、今後はテレビもあるけど
Youtubeで芸人さんなどが自分のやりたい事やっていくのも増えていくでしょうね。
となるとテレビは・・・。

クラスター状態の局が出てしまいました。😰ヤバい

犯人探しは云々とどなたかが言ってましたが、
こういうのを今後の対策として詳細に分析していかないといけないのではないかなと思います。
うん。

他方、4月7日あたりの緊急事態宣言でテレワークにして社員を守ってる局もあります。
これは今後に左右するかなと思いますね。
どちらの局が”コロナ後”生き残るか。

それは政治でも言えると思います。
こういう時は迅速に対応していってもらいたいし、
現状ようやっとると思います。
しかしながら足を引っ張る野党。協力しないとか
信じられない。
コロナ後という世界を覗き見るに、こういう時の行動でその後が大きく分かれそうな気がしてます。


そして、心配していた梨田昌孝さん、片岡篤史さんの事がわかってきました。

有名人の武漢コロナ感染で、
元近鉄~日ハム~楽天監督の梨田昌孝さんや
元日ハム~阪神の片岡篤史さんの感染。
ショックでした。

特に片岡篤史さんのはYoutubeで配信を見てしまった為、かなりショックでしたがお2人共に危機的状況からは脱出できたようです。
片岡さんはご飯食べているみたいだし、ICUから出た梨田さん。
ホントによかった・・・😭

志村師匠がコロナで亡くなられ、これ以上コロナにまた誰かもっていかれるのはもう嫌ですからね。ホントに。
悲しい思いは嫌ですもう。

幸い御二方共に快方に向かい、よかったと思いますし、片岡さんはよくYoutubeチャンネル見てるので、早く元気な新しい動画を見たいと。
まだまだお2人、球界に必要な方だと思いますので。

色々イベントが自粛で6月のイベントやライブも危なそうという空気になりだしてます。

ホントにこれ以上はもういいと思いますが、病気の流行りは波があるから、来年も油断ならないとかいう奴もいますが・・・
しかしながら、この国の力が一つになればきっと好転すると思う。願望に近いですがね。これは。

1日も早くこの武漢コロナの終息が見えてきますように。(-人-)