4月 埼玉スーパーアリーナに行った時のお宿です。

 

ホテルミュッセ銀座名鉄

 

 

公式HPはこちら

 

SMT@東京ドームの時に泊まった

ブラッサム日比谷が3万円超えだったので

東銀座寄りのミュッセにしました。

(それでも普段より高かった爆笑

 

 

下がセブンイレブンなのは二重丸 

 

公式HPによると

新橋駅、東銀座駅、銀座駅から徒歩6分

私の歩いた感じではもう少しかかったけど

遠くはなかったですニコニコ

 

エントランスから奥のエレベーターで2Fへ。

階段の照明と壁がかわいくて

ホテルに戻るたびにほっとした花

宿泊はほぼ海外からの旅行者でした。

 

 

  レディースモデレートダブル

 

カードキーが無いと入れないレディースフロア

モデレートダブル17平米

 

一人だけどダブルルームなのでパジャマ2枚

置いてくれてる。

上下分かれたパジャマでした。

 

窓の外は遠くにドーミーインビュー

隣の建物にこんにちは🙋‍♀️しなくて良かった

 

見た目がちょっとごちゃっとしてるけど

部屋の中に洗面台があるのは便利だった

顔洗ってそのままテレビ見ながらメイクができる。
拡大鏡がぼやけずにちゃんと
細かくうつって使えましたひらめき電球

 

洗面の下にバスタオルかごあり

 

ミキモトのアメニティセットは2セット

置いてあったので母に笑

目覚ましなくてもお腹が空いて早くに

目が覚めるけど置時計があると嬉しい。

 

小物入れトレイ、USBマルチコンセント

ティーパック置きはフロントでコーヒー貰ってくる

ホテルには常備されてるのかも。

(ダイワロイネット然り)

水が2本だったので買わずに助かったラブラブ

 

 

  気に入ったところ

ベッド横のスペースが大のお気に入りに。

玄関からのドアが仕切られていて

落ち着きました。

 

簡易ソファがカラオケ屋じゃなく

友達の部屋にきたような雰囲気。

 
ミニテーブルは動かして
就寝時は加湿器おいていました。

 

ベッド横のスイッチ類、

USBポート1つ、コンセント1つあり。

反対側にもUSBポートがありました 

 

  ​廊下の収納・お風呂

 
廊下のクローゼットがものすごく細い!

冬に二人だと狭いと思う。

 

クローゼットの隣がトイレ

 

廊下はさんで向かい側がお風呂

椅子があって浴槽の大きさと言い
家の雰囲気。

 

 

  ​朝食ビュッフェ

朝食は2階の銀座朝食ラボで

 

ひとりなので窓際の落ち着く席へ

案内されました

image

 

おなか空いて早くに目が覚めるので

出かけずに何か食べたいので結局朝食付きに

するんだけど、ランチの前に朝食を食べすぎる

 

9つの升型のお盆に取るスタイルなので

先に飲み物、デザートをいれておくことで

取りすぎを防げたOK

和食中心のメニューで美味しかった!

 
しゃぶしゃぶは席番札で注文すると
できたてを持ってきてくれます。
だしがおいしくて3杯たべたくなった。

 

隣の人が小さいもなかを食べていて

珈琲のお供にいただきました。

 
部屋が家みたいに落ち着くし、朝食もおいしい。
銀座の端っこのイメージだったけど
新橋、銀座の両方アクセスが良いのが
気に入ったので、また泊ってもいいなニコニコ