2020年10月26日に始めたインビザライン

1年になりましたクラッカー

(最後に歯の写真があるので閲覧注意)

前回のレポから3か月

何も変わりないはずが色々ありました

 

ダイヤグリーンその1

おさらばパーしたアライナーリムーバー復活

 

 

新しいマウスピースによっては張り付きが

強い時があって、爪が欠けましたあせる

 

ダイヤグリーンその2

前歯の隣歯が急にしみるようになった。

知覚過敏&鈍い痛みで冷たい水がバツレッド

 

困った時は歯医者に行けばいいけど

応急処置に買ったのがMIペースト。

歯を強化して虫歯の予防と知覚過敏に

効果があるらしい!

 

ドラッグストアに売っていなくて、東急ハンズに

たまたま在庫があったので購入。

ネットショップのほうが安いぐすん

 

歯の染みる部分に塗って3分放置

(30分以内は水のまない方が効果あり)

唾がすごくでてくるけど3分は我慢。

その後は吐きます。

 

固めのテクスチャーで塗りにくいので

 

マウスピースの内側に小さいブラシで載せて

マウスピースを装着します。

歯磨きの後や、寝る時も使えます合格

使った後はしみるのが少しましになった

ので続けて使っています。

 

ミント味だけど基本的に牛乳味なので

スースー苦手な人も大丈夫。

いちご、メロン、ヨーグルト、バニラなど

色んなフレーバーがあります。

 

 

 

ダイヤグリーンその3

マウスピース洗浄剤をタブレットから

泡スプレーに変えたついでに

ケースも新調しました。

 

ダイソー 

洗浄ブラシ付 入れ歯保管ケース

 

 

ブラシも立てられて気に入ってますほっこり

 

収納用のケースと比べてみると

でかいかなと思ったけど、この広さなら

泡を満遍なく行き渡らせやすいと思って。

 

泡スプレーはシュッシュデントで

上下それぞれ3プッシュずつ噴射するだけ

なので楽ちん

 

 

ダイヤグリーンその4

1年経って32枚目を装着中。

変化の写真を載せておきます。

白黒に加工しているけれど見苦しいので

大丈夫だよパーという方だけご覧下さい。

注意閲覧注意注意

1番目~3番目までの写真がボケてるので

4番目のマウスピースとの比較写真です。

良かった変化

①右上の八重歯が降りてきて、隣の歯が

前に出て来た。

②中心が揃った

③左下中心から2番目の歯が正面を向いた

④左下中心から3番目の歯が立った

 

残念な変化

①歯の隙間が気になる。

動かすために歯間を削るし、

歯茎が下がるのは仕方ないらしい。

 

②上の歯を全体的に出っ歯気味にして

動かしたのは良いけれど、少し左に傾いてる!?

これは追加のマウスピースの時に、

まっすぐになるように相談しよう。

 

先生が体調不良で長期入院されて

11月半ば以降に復活されて診て貰えたら

いいけど。。。

もしだめだったら他の病院に引継ぎなのか

新しい先生が来るのか!?

残り5枚で今のマウスピースは終わるけど

追加のマウスピースは絶対必要だから

先生との治療計画が気がかりです。