S耐鈴鹿レース結果! | 平井 隆一☆Ryu1☆オフィシャルブログ

平井 隆一☆Ryu1☆オフィシャルブログ

仕事と
犬と
レーシングドライバーRyu1と
日々の事を適当に
色々書いてます!

日曜日に行われた
S耐の結果発表(^O^)


まず第一レース!

初クラス3位☆


そして第二レース!

クラス5位!


悲願の初の表彰台!

やけど、素直に喜べへん。



ご存知の方も多いと思いますが、
第一レースで事故が起こりました。

事故は、レース開始から20分弱の事。

1時間のレースだったので、多くのチームが20分~40分の間にセーフティーカーが入れば、ピットに入る作戦だったと思います。

うちもそーでした。

第一レース僕のスティントはスタート!
何も無ければ、一人のドライバーが乗れる最長時間の40分間乗る作戦。

レーススタートから20分~40分の間にセーフティーカーの導入が有ればそのタイミングでドライバー交代を行う作戦でした。


スタートから20分が過ぎた頃、ポジションは3位!

無線で
『20分過ぎたから、セーフティーカー入れば、すぐにドライバー交代するからー』


ちょうど、僕が最終コーナー手前で、
クラス違いの車に、ラインを譲り、1コーナーに進入しよーっとした時、
先ほど、前を譲った車両が軽く、火を吹きながら、コースアウト!


目の前だったので、オイルが出た事はすぐに分かり、ペースを落とし、1コーナーに進入!


コース上には、走っていても、確認出来る位のかなりのオイルの量!


すぐさま、無線でピットに
『1コーナーで、大量のオイルが出たんで、セーフティーカー入ると思います』


まだコースにはSCボードは出てません。

ピットからも、
『まだSCは、出てないよ、けど、このタイミングで入ろー』

って指示の後に、
コース上のポスト全てに、SCボードの提示!

作戦通り!

2位の車両とも、離れていたので、うちとしては、かなり有利なタイミング!


ペースを上げ前車との距離をつめながら、ピットに戻ります。

しかし、

最終コーナー、手前で



赤旗


レース中断。



事故は僕の直ぐ後ろにいた、車両がオイルに乗り

そのまま、タイヤバリアに激突しました。

その後、レースは再開される事はなく中止、そしてそのポジションが結果3位となりました。


今回の事故で一人のドライバーがお亡くなりなりました。

残念な結果にはなりましたが、これもレース!


事故や、怪我、死とも、近いスポーツだけど、


だからこそ、僕は楽しいスポーツであり、見る人も楽しめるスポーツやと、思った。

やけど、これを気に、安全性、レギュレーションなど、見直さなくてはならな所、安全性なども高めて行く必要を感じました。

OSAMU選手のご冥福を 心よりお祈り申し上げます。