すこしばかり先のプランですが、今からわくてかというヤツです。
楽しみな事がないとね、、やっぱり。
去年秋から先月まで冒険的な生活を送ってみましたが、もう懲りたので(笑
しっかり着実に目標へたどり着く為にフラフラしてた足許をぴしーっ!としました。
とりあえず今は間取り図みるのが楽しいです(笑)あと色んなトレーニング。
さて既に知られている通り、今朝ニュースで訃報が伝えられました。
ものすごく他人事ではないというか、、個人的な話(ブログだから仕方なし?)で申し訳ないのですが
自分の中にリアルな衝撃が走りました。
自分でいうのもなんですが、感情移入が人より激しくて、気づいたら泣いてたりする事が良くあります。
ウサギが寂しさで死んでしまう
ハムスターは一匹飼いだと鬱になりやすく、また寿命も短くなる
人も動物も何ら変わりない事がわかります。仲間の存在がお互いを助ける。
信頼できる仲間がいると強い。
なんちゃってではなくて、本当の意味での仲間。
最近そういう仲間を失った。
正確に言うと仲間だと思っていた、けど違った。
そんな事があったので、穏やかな内容ではありませんが
今回のニュースを聞いて全く持って他人事ではない。
そう思いました。
聞いたり、聞いてもらったりする事は簡単そうで
なかなかできない。気づかない。聞けない。
下手にアピールすると…
実に的確な草枕。
独りだと鬱になるのにジャンガリアンも共食いする場合あるからね。
生き物は良くわかりませんね。
だから万事をただ受け入れるしかありません。
どんな事でも、それは可能であった選択のひとつなのです。
失敗も成功も死に至るまでのプロセスで
楽しみな事もまた、それまでのプロセスであって
だから、曲を書きます。
Hang onto your hopes, my friend
That's an easy thing to say