すごい懐かしい場所にいる。
南浦和(゜▽゜)/
しかしくだりは人少なくて快適っすな(o^-')b
昨日はレッスンでした。
生徒さんの悩みを聞いてると、ああ自分もそういうのあったなあと
当時の感覚や、こうしたいんだけど、、というのがよくわかって
改めて意識しながらやってみて再確認します。
ストレスや力、抵抗をいかになくしてスムースにこなすか
これがポイントだと思います。
他の音を鳴らさないように力んでしまうと
力の加減は付けにくいし、抵抗は増すし
ピッチも上がれば、リズムも身体で感じにくいです。
しかしながらクセのある弾き方はそれはそれで好きです(゜▽゜)/
本人が気分良く弾ける、というのが何にしろ一番です(o^-')b
著名なギタリストほどクセが強い。
故に世に出てきているんではないかなと。。
今は違うみたいですが、昔のインペリテリはあんなハイスピード演奏を
力んだままこなしていたのです。。(゜▽゜;)/
バンヘイレンもトレモロピッキングが何か変わってます。
現在のDEEP PURPLEギタリストも。。
気になる人は観てみましょう(゜▽゜)/