今朝も冷たい雨に震えながら帰宅。
もはや二季なんではなかろうか( ̄▽ ̄;)
ところで、過ごすって言葉は嫌な、、何か変な感じしません?
いかがお過ごしですか、どう過ごされましたかとか。
一応書くと、ほかの読みで『あやまち』とも読むのです。
つまり、どう過ってきたのですか?と相手に聞いてるようで厭らしいというか嫌~な感じです。
聞き方によっては丁寧に相手をこきおとしてるようで
なるほど人は日常的に過っているのかもしれません。
いかがお過ごしですかという挨拶ももはや心ない文面で枠を埋めるように書きます。
パソコンの資格取った際に知ったんですが、マイクロソフトのワードにはこういう挨拶が何種類もストックされてたりします(笑)
各季節用、目上用、親族用などなど。
書類も用件だけ書けばそれこそ昨今唱えてる経費削減にならないかな、と今思いました。
興味ないけど興味あるように書いてさらに過ちを聞き出すような言い回しか。。。
使うのやめよう(´~`)
ところで物質世界にどっっぷり漬かっている人が精神世界を語るほど滑稽な事はないな。
と、切に思う。こっちが恥ずかしくなるからやめとくれ。
後者の世界に住んでるなら一人芝居なんて考えもしないぞ。
眠気の限界がきたっぽいので寝るます_(..)_