ポルトガルvs北朝鮮 | Death was the ancient Beast

Death was the ancient Beast

ギター弾き。央のゆびきたす

見はじめた時はポルトガルの一点リードで、コーヒーでも飲むかと
コーヒーを作って戻って来たら3点入ってて
一瞬見間違えかな?と数字を見直そうとしたら四点目が。。
という案配で終わってみたら7-0。

7-0と言ったら第70回高校サッカー選手県大会四日市中央工業対山形中央in大宮サッカー場。
と、いつかの平塚対鹿島。

今やスポーツキャスターのいいお兄さん的なポストにいる小倉隆史が当時高校生だったんですね。
当時我らが埼玉県代表武南を見に行くはずが埼玉なんだから大宮だろうと思い込み
ものの見事に(オトンが)間違えて関東に触れてもいない東北と関西のサッカーをみる事に。。

はからずとも彼のプレーを目の前で見れた(レフトウイングだったのかな)のですが、
全く取られないボール捌きは見事すぎでした。異常に上手かった。
確か前半開始1分で点入れてたはず。

話しを戻して。
今日の余裕っぷりにポルトガルGKがイギータだったら
絶対何度も切り込んだりセットプレーに入っていただろう(笑)

勢いっていうのはすごいね。いや意気込みか。
余裕というのは緻密なハイプレーがばしばし出せるんですね。
フェイント、パスワークひとつひとつが見事でした(ノ゜O゜)ノ

ところでイギータ今何してるんだろ?