33分探偵の脚本 | Death was the ancient Beast

Death was the ancient Beast

ギター弾き。央のゆびきたす

記念すべき一話をみたんだけど、この脚本は堂本剛も書いてるなと思った。
実際は違うんだけど、あまりにはまり役でノリも雰囲気も彼に通ずるものがあり面白かった。
『正直しんどい』のユルさ、気怠さ、一見意味なさげな構成が実は番組の中核を担っている空気。それを彷彿ともさせた。
実は学生時文化祭の出し物でとある番組の演技に挑戦し撮影したのですが
なんかウマイとか好評でした(笑)たぶんよく見てたし好きだったからだと思う…
セリフを簡単に決めて構成や流れはすべてアドリブ
エキストラもたまたま撮影現場にいた子供たちに頼んだり(笑)
何とか作り上げた映像。
しかしながら『意味のない空気』とか
『無駄な間』に意味を持たせる事ってすげー難しいなと今回思いました。
そう見せるように無意識に意識してるのかな。
まさにプロフェッショナルがなせるワザですね。