後付クルコン(クルーズコントローラー)の取り付け 新型ハリアー No2 | 素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~

後付クルコン(クルーズコントローラー)の取り付け 新型ハリアー No2

前回では、エアバックを外すところまで


左右の上部にある、ロックピンを外したにも関わらず、エアバックが外れない


左側の穴からのぞき込む、上部ではなく下部をよく見ると

あった!ロックピンがありました



分かりやすく、分解後の写真を

赤○部分のロックがあったのです。ハリアーでは上部2か所、下部1か所を
ロックピンで止めていることがわかりました。


下部のロックピンを外すと、簡単にエアバックが外れましたヽ(゚◇゚ )ノ

エアバックの配線も外せまずが、今回の作業ではそこまでは不要なので
タオルを引いたコラムに乗せて退避


クルーズコントローラーのワイヤ取り付け部分はここ

赤○部分ですが、ステアリングスイッチのワイヤが邪魔で見えませんね


ステアリングスイッチは作業的にも邪魔なので外して
クルコン用ワイヤーを取り付けます


今度は、クルコンスイッチにワイヤを接続します



後は、ステアリング内部から、右側の穴部分からスイッチ部分をだして
ネジ止めするだけです

ワイヤが、ぶらつかないように、既存のガイドっぽいところに固定してやります

後は、エアバックをもとの場所に置き、押し込むことで
カチッとロックされます。楽ですねー


取り付けたスイッチを外からみると、このような感じ


後はカバーを通して



出来上がりヘ(゚∀゚*)ノ


取付後の運転席からの眺め

今まで無かったクルコンスイッチが見えるのが新鮮♪


エンジンをかけて、クルコンスイッチをON 


よかったークルーズコントロールが有効であるマークが付きました

今朝取り付けたばかりで、高速ではまだ未使用ですが

試すのが楽しみです♪


途中、エアバック下部のロック解除に手間取りましたが、わかっていれば

作業時間としては10分もあれば十分です


通常、オプション設定があっても、2~3万するものが

6千円で付けれるのはとってもお得です


新型ハリアーのELEGANCEで、クルコンが欲しいな~っという方は

自己責任で取り付けてみるのもいいかもしれません('-^*)/

(エアバックを触るので、作業前にはバッテリーを外し、5分後に作業をしてください)