秋月城跡 紅葉を見に
11月18日(日)
昨日、土曜日は雨のため紅葉を見にいけなかったので
どこに行こうかと考え、定番ですが秋月にいくことに
紅葉と言えば、有名な場所なので、1.5キロ前から大渋滞にはまり
たどりついたのは予定より1時間半経過していました( ̄_ ̄ i)
今回は、嫁さんに運転してもらっていたのもあり
後部座席で子供と遊んでいたので、そんなに苦じゃなかったけどね♪
さて、この日は年に数回程度の快晴な日
午後なのに雲も出ず、すんだ青空が続いているので
私も息子もうきうき♪
しかし、色づいている部分が少ないなーと思いながらも
何とか赤い部分をバックにパシャリ
秋月城の門のあたり、通常であれば真っ赤な葉っぱに
囲まれて綺麗なのですが、んーなんかいまいち・・・
写真では、それとなく紅葉に見えますが
実際は、なんとも・・・・
紅葉したもみじを、アップ
なんとか綺麗に見えるかな~
まー息子は散歩できたし、出店の唐揚げも食べれて
ご機嫌だったかな?
近くには、植木屋さんがあり、もみじやら その他 色々売っていました
最近、もみじが欲しいなーと思っていたので
悩んだのですが、このもみじを買っちゃいました
値段はお安く 700円 !
秋月といえば、もみじですが
立派はイチョウの木があって、綺麗ですよ
秋月散策を終えて、来るときに見かけた 「立花山温泉」 の看板
で、帰りに寄ってみることに
なんと、第1駐車場が一杯で、山の麓にある駐車場に停めて
スロープ・カーで温泉場まで行けるんです(ノ´▽`)ノ
息子も、楽しそう
中の写真はないのですが、入浴料は800円(会員:600円)
天然温泉で、少しぬるりとした温質で気持ちよかったですね
と、少し残念な紅葉もありましたが、来年は耶馬渓あたり行きたいですね('-^*)/










