中庭の完成 (側溝の蓋 施工) | 素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~

中庭の完成 (側溝の蓋 施工)

我が家の特徴である、中庭




完全なるクローズな状態です



素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~




外ともつながっていないので、子供が遊ぶにはうってつけ




ですが・・・






素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~






ありえない仕様なのが、この溝




浅いところでも20cm 深いところでは40cm はあるんです




子供の脚がすっぽり入るので危険ドクロ






にもかかわらず、何も説明なしで、この状態で引き渡そうとするし・・・




馬鹿にしてるのか?としか思えず




もちろん、何考えてる?子供落ちるの分かるよね?と言及



素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~





対応案を出してくるものの、ありえない施工方法なので




こちらから案をだして、近いもので施工することに




( もちろん追加費用はありません。 )




そして、先日の窓ガラス交換の日に、こちらの施工もしてもらいました






素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~









施工方法は、パンチングメタルを 空気講の笠の部分に引っ掛け




ナットを溶接し、水平になるようにボルトをカットして、ねじ込む




これで、溝に蓋がされるわけです




素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~






それを中庭を一周囲むように施工していくと完成




さすが専門業者、水平にそして隙間なく作られているなー




素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~







タイル と メタル の組合せは、若干違和感はありますね




後々は、白の玉砂利でも引いて目立たせなくするかなー




素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~




玄関からの眺めは、このような感じ




メタル素材ですが、そんなに違和感がないかな?






素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~







これで、我が家がやっと出来上がりです!




息子も、自由に遊べるし良い中庭が出来上がりました(・ω・)/