山崎パン No2 (シルシルミシルでやってました)
さてさて、山崎パンでパン作りましたシリーズ
第2段(^-^)/
コロネ
そんなに長い期間作ったわけではないので、記憶があいまいですが
円錐の鉄に、ひも状のパンをくるくると巻いて、パンを焼く
そのあとは、チョコをちゅーっと入れていく
全自動ではなく、手で作っていくので、手間がかかるパンなんですよねー

薄皮ミニパンシリーズ(つぶあん)
こちらは、製造工程には入らず包装を担当してました
無数に流れてくるパンとプラスティックの容器
左手に2個、右手に3個もち、容器にスパンッと形よく入れていく作業でした

スナックスティク
これは、おいしいですよねー(^∇^)
若干クッキー生地のような、小さなパン生地を手で伸ばして
鉄板へ載せていく。。。小さい分、数が多いので、忙しいパンでした

高級つぶあん
このアンコの補充をやってましたね~結構消費していくので
箱からだして、機会に詰めてなどなど
餡を、生地で包む作業もしていたような気もしますが
記憶があいまいです(;´▽`A``

ほかは、和菓子のイチゴ大福の製造の応援にも行ったりしましたが
メインは菓子パンでした
パンも美味しいのですが
山崎のケーキは、他メーカーと比較して、抜群においしい(≧▽≦)
スポンジのきめが細かくて、生クリームも丁寧に細かく作られてるんです
是非、山崎のパンとケーキを、食べてみましょう(o^-')b