御船山楽園 後編 | 素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~

御船山楽園 後編

御船山楽園の後編



公園内を回り、もみじだけでなく銀杏の木もあったりします


この派手な黄色もいいですよね


素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~



公園内を登ると、これまた真っ赤な木が


なんて木かは分かりませんが、すっごく派手(^▽^;)


素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~


ここの紅葉は、まだ頑張ってくれているようで


良い赤さで秋らしい


素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~


素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~


そして、すこし離れたもみじは黄色だったりで


なんだか今年のもみじは木々によって差がありますね


暖かすぎたのかも


素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~



・・・・・


あまり人が通らない通りなんでしょうが、公園内で出たゴミをこのように


お客に見えるところに集めて放置ってのは、如何なものでしょう?



ゴミだけでなく、園内の木々や土の手入れなど、手入れが行き届いていないって印象を持ちました


歴史ある庭園で基礎も良いので、維持にも力をいれて大切にしてほしいものです(-""-;)



素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~



御船山の前には広大なつつじの木が広がっています


春には、たくさんの花が開き、絵になりそうです



素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~


素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~




ぐるりと回り、帰りの道中にはお茶屋があります


天気が良く、見ごろの季節にはお茶とお団子を食べるのも良いですね


この建物も、昔からある建物を利用したもので歴史のある建物なんですよ

素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~



お茶屋の前には、池があり


天気が良ければ、鮮やかな紅葉が反射しもっと綺麗なことでしょう


曇りが悔やまれます


素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~

素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~

と、写真を撮りながらでも1時間程度で回ることができます


普通に方なら40分もあれば回り終わるでしょう



ピークを過ぎた事と曇りであることで、いまいちな印象でしたが


素質は良い庭園であったので、時期が合えばまた来てみたい場所でした('-^*)/