EF24-105mm F4L IS USM レンズ検証 (24mm)
ブログネタとして登場するのは初めてのLレンズ
Canonご自慢のラグジュアリーレンズ
Lの称号は伊達ではなく、その色合い、キレは虜になります(ノ´▽`)ノ
私が持っているのは、もちろん新品は高くて買えないので中古です
ですが、今までレンズの性能チェックはしておらず
久しぶりにレンズ性能チェックです
まずは、広角側である24mmの開放値(F4.0)から
中心は勿論、外側の解像度もバッチリ、細かい線もはっきりと見えますね
次は、F5.6
ん~まぁそこまで変化はないですね、相変わらずのシャープさ
そしてF8.0
わずかに、前の開放値よりもシャープさが増した?
F16
ちょっと絞りすぎ気味になってくる頃でしょうか
若干解像度が落ちてきたかな?
んじゃ安いレンズと比べるとどうなのよ?って思われるので、以前の写真を
◆激安品のTAMRON 28-300mm F9.5
これはあまりにもひどい解像度(^▽^;)
周辺に行けば行くほど画像が流れますね
と、各レンズの癖や性能を知っておくと
写真を撮るときに役立つ??かな(;´▽`A``





