天体撮影 (練習撮影) そして、今日の夜、再度、星野村へ・・・いけるかな?
先日、タイマーリモートコントローラー TC-80N3を買ったのですが
それ以降、雨やあら曇りやらで、星が全く撮れませんでした
しかし、昨日の夜は雲がない空!!
でも、街中の空は星なんてほとんど見えない・・・・
光害って、こんなにもあるんだな~って実感しましたね
と、嘆いていてもしょうがないので、タイマーコントローラーの練習と
星のピントあわせの練習を兼ねて、さっそく撮影
※真ん中を横切っているのは電線です(;´▽`A``
明るい星が、電線の下にしかなかったので・・・
街中なので、ISOは100で、一回3分の露出時間
それを15回程度撮る設定で撮影
3分の露出時間以上になるとノイズが目立ってきます
なので、 3分毎間隔で撮り、Photoshopで、15枚の写真を一枚に合わせます
そうすると、ノイズの少ない星の軌道が出来上がり
これは、今年の2月に行ったときの星野村の空。タイマーがないので、30秒の撮影が限界でした・・・

ちなみに、こちらが3分間露出の写真。
3分でもこの程度は星が移動してるんですよー
さー今日の空は、どうかな~天気予報では晴れ・・・
でも、今の空は微妙な感じ
しかーし、撮れる可能性があるならば、本日の夕方から星野村に行ってきますよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
どんな写真が撮れるかお楽しみに(o^-')b
(追記)
どうも天気が悪い模様・・・せっかく楽しみにしていたのに
星野村は断念です(ノ◇≦。)
写真ブログランキングに参加中です、良ければ、押してってください♪

