福岡県西方沖地震 (2005年3月20日10:53) | 素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~

福岡県西方沖地震 (2005年3月20日10:53)

気がつくと、福岡西方沖地震から3年たってたんですね


仕事でニュースが見れてないので気づきませんでした(;´▽`A``



地震発生時、ちょうど起きたばかりでボケーっとしてました


その時、ものすごい揺れがあり、慌てると言うより何も出来なったのが記憶にあります



ある程度ニュースやらを見て状況をつかんだ後、写真を撮りにいきました(笑)


やっぱり、写真が好きというか、なんというか・・・



■姪浜漁港より


マリノアシティ向かいにある、漁港です。
何故ここに来たのか分からないのですが、地面のアスファルトが上下に避けています。




■百道より

ここは埋め立てて出来た場所なので、液状化現象が起きていました。

私が行ったときはすでに、水は引いてましたけど、砂だらけ。




■志賀島(潮見公園への道)

教科書にも載っている「金印」が発見された志賀島です。


島の中央には潮見公園という眺めのいい公園があり、そこへ続く道

道の中央から裂けて結構危ない状況に(;´▽`A``



■志賀島(潮見公園より)

潮見公園の展望台から。

中継基地なのか警察の衛星中継車?みたいなのがすでに到着していました。





玄海島の被害は大きかったですが、九州本土は特にそこまで被害は少なかったです

街中を走ってても特にいつもと変わらない景色だったしね


しかし、地震に備えて、棚やテレビが倒れてこないようにしないといけないですね

ちょっと最近は地震もなく気が緩みがちですが、対策を心がけましょう(*^ー^)ノ