天体撮影 (星野村)
天体撮影
以前から、冬の時期で月が欠けている日はいつか!と
狙っていたのが今週でした。
で、天気予報を見ると、今日の夕方から曇りから晴れに!!
よっしゃーと、福岡は八女にある星野村へ行くことにしました。ヾ(@^▽^@)ノ
19:00過ぎに家を出発
都市高速で水城ICで一旦降りました
さすがに寒いので、DAISOで「ほっかいろ」と「手袋」+「お菓子」をゲット。
空をチェックして、雲もなくちらちらと星が出てる模様
都心だと、よーく見ないと星がみえないですねー
19:53大宰府ICに乗ろうとETCゲートに前の車に続いていくと・・・
間違えて入ったのか、ゲートが開かず結局、ちんたらと車外にでて、チケットを
取って戻っていく外車所有者・・・
間違えて入って、後ろに待たせてんだからペコリくらいしろよ・・・
と、そんなこともありながら、広川ICを降りて星野村まで(26キロ程度)を
のんびりと走っていきました。
目的地は星野村の「星の文化館」
http://www.hoshinofurusato.com/hoshinobunka/
ここは、宿泊施設+天体設備を備えたすばらしい施設なんですよ
2年くらい前かな、一度行って、今までにないくらいの星空をみてから
天体に興味がでてきたってわけです。
21:00 到着
その星の文化館には、すでに多くの車が、星のきれいさでは有名なので
人はそこそこいました。
空を見上げると・・・・・
雲ひとつ無い空に、無数の数え切れない星達・・・
もう感動の光景、やっぱり綺麗だぁ
外はかなり寒いので、ささっとカメラを設置して、撮影開始!!
と、一通り写真は載せましたが
実は、EOS 30Dでは、今まで使っていたリモートコントローラーRC-1が使えない!!
ことに気づく・・・なんで、中級機にないわけ?あったら便利ジャン・・・
てことで、結局長時間露出(バルブ撮影)は、ほぼ出来てない状況になったので
TVモードでの30秒撮影に・・・・30秒なのでISOをあげるしかないためノイズも多いし
今回は、用意不足で不十分な撮影結果に・°・(ノД`)・°・
こんな天気で、新月に近い状態なんてそうそうないのにー
次も、条件がそろったらをタイマーリモートコントローラーTC-80N3買っていってやる!!
- Canon RC-1 Remote controler
  - ¥1,950
 - Amazon.co.jp
 
- キヤノン タイマーリモートコントローラー TC-80N3 2477A001
  - ¥12,096
 - Amazon.co.jp
 
- Canon RS-80N3 リモートスイツチ
  - ¥4,179
 - Amazon.co.jp
 
◆ 写真ブログってやつのランキングに登録してみましたー(-^□^-) ◆
   ∧∧
  (*・ω・)  <軽く押してやってください
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ↓↓↓↓


