長崎ランタンフェスティバル  | 素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~

長崎ランタンフェスティバル 

昨日、長崎ランタンフェスタに行ってきました。


13時頃家を出て


・三瀬峠(250円)を越えて(1時間)

・佐賀大和IC - 長崎多良見IC (2300円)経由後(1時間)

・バイパス(260円)を通り(10分)


予定時刻どおり15時に到着


長崎の平和公園駐車場(500円/一日)に車を停めて、路面電車で現地に向かいました!

※ランタンフェスタ中は、22時まで停めれます



■路面電車(松山駅)から出発

 どこから乗っても100円!やすいわ~


 ※乗り継ぎをする際は、100円払って乗り継ぎです。と言えば乗り継ぎチケットをもらえるので

   それを乗って次の電車に乗りましょう(^∇^)





■築町で降りて、長崎新地中華街へっ

 中華街って、雰囲気満載





■ランタンフェスタらしく、提灯が無数に飾られてます

 しかし、人が多い多い、写真を撮るのもままなりませんでした




■提灯には、黄色の物もあったり

 中華街なので、中華系の露店屋が「豚まん」「角煮まん」「チャーシューまん」を

 売ってました。豚まんは、市販と違って味がしっかりしてマジでうまぁ~って感じ。




■別のランタン会場の写真

 商店街には、ピカチューやトトロなどのランタンもあって子供が喜びそう




■こちらは龍のランタン




■めがね橋 

 ここが一番綺麗だった場所ですねー

 名所のメガネ橋に、ランタンが無数に飾られて、幻想的な景色。

 夜の川にも橋が反射してメガネのように見えるでしょ(・∀・)





■メガネ橋わきにも、いろんなランタンが




ここまで、嫁も頑張って、つきあってくれましたが、そろそろ足の限界ってことで

路面電車で、平和公園の駐車場まで戻りましたー


この後がバタバタと(-"-;A


高速道路のETC割引(通勤割引)を利用するためには、20時までには高速に

乗らなければいけない!


ダッシュで、バイパスを戻り、高速のETCゲートを通過したのが


19:59分


まさに、ぎりぎりセーフ!!


帰りに、ご飯食べたりしたので帰り着いたのが23時頃でしたー


長崎も、意外と日帰りでかるーく安くいけることが分かり、今後も

ちらちら行って見ようと思いました(*゜▽゜ノノ゛☆






◆ 写真ブログってやつのランキングに登録してみましたー(-^□^-) ◆

   ∧∧
  (*・ω・)  <軽く押してやってください
  _| ⊃/(___
/ └-(____/

 ↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログへ